2ヶ月ぶりの教室です。
前回るんるんさんとお会いしてから、3kgも増えました
ひざが痛いです。

行って来まーすって言ったら、ルカがこんな感じでお見送りです。(しつけがなってないからねー。)

ダッチダイガーって以前JHBSでやったはずなのに、全然覚えてなくて・・・

こんなふうにするんだぁ・・って(ほんまに覚えてないって怖いわぁ・・・)



アンパンは、こんなに思いっきり真ん中にへそを作ったけど、焼きあがったら、でべそでした




これが、私の作ったでべそアンパン
以前、高速のジューサーで作っていただいたジュースも、フレッシュでおいしかった・・・
けど~
この低速圧縮ジューサで作っていただいたら・・・
なに~この甘さは~って感じでした。
すごい甘いんです。もちろん、甘い熟したリンゴだけど、なんか濃縮されてるって感じ。
驚き~



左が、フルーツキャロットとリンゴとレモン入り、右がリンゴ
リンゴだけだと甘すぎるくらいです
おたのしみランチ

これまた、梅どりときのこのトマト煮込み ネスプレッソへーゼル風味


梅どり、前回も美味しかったけど、今回も美味しい~。
私は鶏の皮はぱりぱりに焼いてない限り、苦手なんだけど、この煮込みの鶏は残さず食べれました。
皮だぁ・・・っていう食感は全然感じず。
ナイフを使わずに食べやすいサイズに割けちゃいます。
珈琲は、ブラックでへーゼルの風味を・・・
アンパンも漉し餡は苦手なんだけど、この餡は、口溶けがよくって、
口の中に残らないから、半分くらい食べれました。
その後、家では、
メタ坊は漉し餡が好きなんで、私はパン生地、メタ坊が餡子を食べましたよ

お持ち帰りパンと生地、そして酒種・・
(手前味噌の関連会社の鍋だしとお味噌をブツブツ交換
していただいちゃいました。

この味噌、ちょっと癖のある甘みがおいしー
)



今回も、満足、満腹のレッスンでした
