この間、まるちゃんちのブログでパンケーキを見てから、HPを検索したら、
ずいぶん前から流行ってるんですねー

そーいやぁ、以前京橋にラケットを売りに行った時、近くのカフェに11時前くらいから
えらい行列が出来てたんだけど、あれがパンケーキの店だったんだぁっと今頃知ったんです。
世の中についていってない私、ようやく重い腰を上げて、どんなもんかなぁ・・と
今回は、梅田にセミナーへ行く予定があったので、梅田~難波のあたりでないかなぁ?と検索して
こじんまりとしてて1人の方がいい感じのお店を見つけて行ってみました。
セミナーが終わって地上に出たら、
雨・・・

一応、案内も印刷して、その通りに泉の広場から東通りに
(梅田へは最近月一くらいに行くんだけど、東通りの方へは全然行ってない。あまりの久しぶりに、良く行っていた、昔を思い出しながら、歩いてしまったわ

初めて社会人になった会社でサッカー部のマネージャーをしてたんだけど、その時のキャプテン・・10歳くらい上だったかな?他数人が帰る方向が一緒なんで、たまーにウメチカでお茶をしたり、東通りでちょこっと飲んだり・・・みんなどうしてるんかなぁ?もうおっちゃん、おばちゃんですけど)
ようやくたどりついたら、カウンター席2席しか空いてなかった。私1人で行ったから座れました。

カウンターの上に、イチゴソースの便が置いてあり、おいしそうだったけど、一応お店の方に
プレーンとどちらがお薦め?って聞いたら、「初めてでしたら、一度プレーンを食べてから」ということだったので、まずはプレーンに。
珈琲は「酸味があってアッサリしたもの(実はコロンビアでした)と酸味とコクがあるもの(たぶんニカラグア)と苦みのあるもの(たぶんケニア)ってことで一応酸味ありのアッサリでフレッシュ不要でお願いしました。
パンケーキは、ホットプレートで牛乳パックで作ったセルクル型に生地を流し込んで作ってました。
さて、お味は、うんおいしい・・・ただ、まるちゃんちのブログのお店のように「フワフワとろり」感はない。
フワフワとろり感を期待してたからかなぁ・・・普通に美味しいって感じ。
そして、やっぱ常連さんとの違いでしょうか?
先に来られてた隣の方、同じプレーンセットを頼んでて、私が食べる前に食べ終わってそのまま座ってたら、
店主「珈琲お代りできますけど、されますか?」って聞かれて、
客「お願いします」、
店主「なにになさいますか?」
客「じゃあ、アッサリしたのを」って。
で、心の中で私も食べ終わって聞いてもらえると思ってつぎは、酸味とコクのあるものにしようと・・・
ところが、食べ終わり、珈琲も飲み終わって、隣の方とお店の方たちが話をしてて、一向に聞いてくれない

常連さんだけかぁ・・って思い、「ごちそうさまでした」って、出てきました。
なんかなぁ・・・隣でのやり取りだっただけに、がっかりでした

でもブログの力ってすごいですねぇ。後から来る人来る人だいたい食べログで見てとかぐるなびで見て来たっていってました。