おおげさすぎたかも~、究極の選択って(≧ε≦o)ぶっ! | ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

  ちょっと気の弱いアメコカルカちゃんと、
  とっても気の強いペキプーラムちゃんの日々
  をつづってます。

木曜日に結果票なし、Nドクターの口頭での「危ない!」発言で、ちょっとビビリながら金曜日に病院へ。
受付は6時半までなんだけど、とうてい8時過ぎまで待たされるんやろうとあきらめてました。
 
が、看護士さんが「うっほさん、先生がお話があるそうです、中へ・・」と。
(ありゃー、そうとう悪いから他の患者さん押しのけてかぁ)
 
Nドクター「昨日は、ごめんね、ご馳走様でした、おいしかたわ
うっほ 「へっ?・・・」(ちょっとして、ああチーズスフレのことね
Nドクター「うーん、どうしようかなぁ。LDLは前回より40も上がってるけど、中性脂肪は普通でHDLも高いから比率的には2で収まってるわ」
うっほ 「じゃあ、LDLだけ低なったらええの」
Nドクター「そうやねん、普通は悪くなるって言うと、中性脂肪の数値もあがるんやけど、うっほちゃんの場合、
中性脂肪は全然OKやわ」
と、ちょっと普通と違う人になってしまってるようで。
うっほ 「じゃあ、メタ坊も高血圧やし、玉葱っていいって聞いたから、次の血液検査まで玉葱大作戦ってのは、どうかなぁ」と提案すると
Nドクター「!!そうやなぁ・・してみる!?
うっほ 「うん、パンとケーキを作るのも当分我慢したら、結構イケたりしてにひひ
Nドクター「ビックリマークいや、作るのは辞めんでいいよ、食べらんかったらええんやから・・あせる
 
うっほ&看護士 「!?!?」   そして看護士さんが「ブハッ」と笑った。
おーい、Nドクター、ちょっと公私混同してるんちゃうあせる一応私はあなたの患者です。
 
という会話の元に、結局今回は要観察で薬は出さず、食事療法をしてみるということになりました。
多めに摂っていいものは、背の青い魚、オリーブオイル、たんぱく質、酢、たまねぎ、トマト・・・
気をつけるものは、バター卵黄糖分・・・(ほら、やっぱりパンケーキはあかんやん汗
 
土曜日から玉葱大作戦を開始!
この時期、玉葱が旬で安いから助かるわぁ