カフェ 「Oogi」 ★2~3 | ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

  ちょっと気の弱いアメコカルカちゃんと、
  とっても気の強いペキプーラムちゃんの日々
  をつづってます。

 会社の駐車場から、300歩です
会社へは、車で行ってるんで、ほとんど界隈を歩くこともなく、久しぶりに銀行まで歩いて行った帰りに見つけました。
以前通った時、カフェはなかったような気がしたんですが・・・!?
玄関先にパンとメニューがあったので、フラーッと。
 
イメージ 1
 
 イメージ 4     イメージ 5
 
入口をはいると、まずパンが並んでました。レーズンからの天然酵母って書いてました。
何種類かパンが並んでたんだけど、これまたちっちゃいのに、結構なお値段。
(ちなみに直径7cmくらいのメロンパンが130円、10cmくらいのフルーツのパンってのが280円etc)
 
この間、ブラウニーでボストークの試作品を頂き、おいしかったので、 ここのボストークはどんなかな?と
イートインができるってことで、ボストークは早速珈琲と一緒に頂くことに。
「このパンは、少し温めるとより良くなりますが、温めましょうか」と言われたので、
そうしていただくことに。
珈琲は、注文してから挽いてるようでした。そのわりに香りがあまりわからなかったけど
 
雰囲気もよかったし、パンと珈琲も写したかったので、
一応マナーと思って
「写真撮ってもいいですか」って聞いてみた
ら・・・にこやかに「すみません、ダメなんですよ」って
 
あたりまえに「いいですよ」って言われると思ったから、びっくりでした。
心の中では、「ちゃんと注文したもんなんだし、なんであかんの」とちょっと気分は害したけど、
他の点では、いい感じだったので、ちょっと我慢・・・
 
なので、掲載の写真は、お持ち帰りパンとしおり以外は、食べログから、拝借しました。
 
イメージ 6
 
 
 
 
イメージ 2
 珈琲は少し苦みが効いてるけど、おいしいです。が、この器、すぐぬるくなりました。
私はどっちかっていうと猫舌だけど、ヌルクなるの早すぎーってかんじ。
それにヌルクなると、えらい酸味がきつくなりました。それと水がなまぬるかったシラー
 
パンを3種購入、
ボストーク180円(珈琲と一緒に食べちゃったので、写真ありません汗)、
ミニ食パン(7cm×10cmで1cm厚が6枚)220円、
バナナとナッツのパン230円
どれもちっちゃいけど、いい値段ですあせる
 
左下矢印左ミニ食パン、右バナナとナッツのパン右下矢印
イメージ 3
残念なことに帰ってから見ると、食パンちゃんと焼けてない
 
このくらいならトーストすれば大丈夫だけど、売りもんとしてはいかがなもんでしょー
(しかも、スライスして売ってたんだから、売ってる方もわかってるはずだし・・・)
 
イメージ 7
袋の中に、美味しい食べ方のしおりが入ってました。これはありがたいです
 
で、お味の方は・・・
珈琲:すぐ飲めばおいしいです。でも15分経つとダメー
ボストーク:珈琲に合います。おいしかった。ブラウニーで頂いたのより、甘かった。
バナナとナッツのパン:思ったより、クラストは薄く、中はバナナの配合のせいかもっちりしておいしいです。値段が150円くらいなら言うことないのになぁ・・汗
食パン:うーん普通・・ということで、高すぎると思います。
 
カフェは、静かで雰囲気も良くって、またふらーっと行きたい感じです。
パンは、うーん自分で焼くかなあせる
ランチもあるようなので、機会があれば、ランチも行ってみようかな(いつも弁当だから・・・)
 
どうも、パンの値段に対して、世間ズレしてるのかなぁ
前回行った、浜寺公園のBreadio」といい、その前の「ひといきカフェ」といい、ひとつひとつがちっちゃくって、そのわりに結構な値段。これ普通なのかなぁ