最近ではめったにすることがない出産祝い・・・友達の子供っていえば、だいたい大学生くらい。
で、前回のお祝いって、2~3年前だったかな
私って子供を育てる経験をしてないから、なにがいいかわからんのよねー



(現金が一番いいんだろうけど、小額をあげてもあんまり嬉しくないかも~って気もするし・・)
前回は、赤ちゃん本舗で見つけた紙おしめを捨てるゴミ箱クルリンポイっていうのが、目について
私が思うに便利だけど、自分で買うのには躊躇しそうな品物。もらえばそれなりに嬉しいかもって感じの商品



一応、喜んでいただけたようだったんで・・・
今回、違う人ならこの商品でいいかな?って思ったけど、
このお祝いをさせていただいた人の2子目のお祝いなので、さてはて
これまたスペアカセットを3箱ほど?
それともこの間「やすとものどこいこか」でやってたバンボソファ(利用時期は3か月~12カ月)ってやつがいいかな


ちょこっと悩んだけど、もしかしたら1子目のお子さんの時に買ってるかも~
そうなると、
これって結構丈夫って言ってたので、二つは要らんかも

という結果で、結局安易なんだけど、紙おむつに(悩む必要無かった)
で、通販を調べてたら、おむつストッカーなるものを見つけ、これまた段ボールで出来てるってんで、
使わなくなったら、資源ごみで捨てればいいみたいだったので、
これに紙おむつとおむつ関連グッズを入れてプレゼントすることに。



次に紙おむつを検索するとこれまたいろんなメーカーから、いろんな種類が・・・どうする

ってことで、ちょうど悩んでた時、Runrunさんのレッスンがあったので、教室で聞いてみることに。
紙おむつは、どうも病院なんかではパンパースが多いらしく、生まれてすぐなら、
慣れてるおむつとしてパンパースがいいかもってことで、パンパースに。
サイズは、成長によるけど、Sだとすぐ小さくなるかもってことで、
Mサイズがお薦めだそうで、心配ならMとLにしたら~ってアドバイスを頂き、
そうすることにしました。
情報によると、パンパースは、ちょっと高いらしい・・・
たまたまネットで、他のメーカーとかと同じくらいの値段で出てたんで、ゲット

ちょっと得した気分だったんだけど、
同じ値段だけど、枚数が違ってましたわ
はは



一応、組み立てまでしてすぐ使えるようして、ストッカーに消耗品を無理やり詰め込み
上段におしりふきと口周りふきの携帯用を3つほど詰め込み、引き出しには、
ローションティッシュ(ティッシュペーパー、そしてストッカーにパンパースMサイズとLサイズを
Lサイズを2個購入したので、1個入りきらず、そのまま袋で渡す羽目になっちまった

まぁ、Lサイズならこれから先にずっと使えるから良しとしましょう。
土曜日にちょうどご実家に来られてたので、手渡しできました。
喜んでいただけたでしょうか