今回は、1か月とちょっとぶりの教室なので、わりと早く感じた。
メンバーは3人前回と一緒で、みんな私より10歳くらい若いはずなのに、おばちゃんトーク
まるちゃんが、首が・・と言えば、私も、私もと同意する始末
前回、Runrunさんが「このガスオーブンだけは、めっちゃ長持ちで未だに全然大丈夫!」って言ってた卓上オーブンがその次の教室当日、ブッ壊れて、今回は涼厨のオーブンに変わってました。
写真撮るつもりが忘れてしまったけど、たぶんこのタイプだったんじゃないかな?

なんか3段階温度設定ってできるそうで、パン焼成に優れもの
って感じです。
今回こそ、発酵生地からのポイントを写真に撮ろうと思ってたのは、車を出る時まで・・・
いつもどおり、食べる時まで忘れてましたわ


韓国料理ってあんまり家では食べないけど、これなら作れそうです。

デザートに試食のパン・・ちぢみを4個も食べたから、もうお腹いっぱいで食べれない~って言いながら、
前に出されると・・・おしゃべりをしながら、



(カップを剥いたまるちゃんのパンをちょっと拝借)

ゴマのパンはふわっふわであっとい間にペロッと食べてしまう食感です。
レッスンに行ってるのやら、しゃべりに行ってるのやら
とにかく楽しいひと時でした。
ひきつづき「OEUF&のんのん屋のパンを買いに」に続く