3連休の初日の朝、とっても天気がいいので、急に和歌山へ行こう
と・・・ぐずりました


で、メタ坊運転手に車を出してもらい、行ってきました

突然のプランは、
高速で田辺→紀菜柑で野菜とうっほ用梅干購入→「ケーキ&ランチ 桜」でランチ→道の駅 みなべうめ振興館で干し梅購入→
道の駅日高川龍游で栗とメタ坊用梅干(メタ坊は、調味梅干は嫌いで、昔ながらの梅干がいいんだって。)購入→道の駅 明恵ふるさと館で焼き鳥購入→
JAありだっこでみかん購入→有田インターより高速で帰路へ
とまぁざっと決めて10時過ぎにモタモタとスタート



早速、有田~広川で渋滞7km・・・途中2車線がのびたおかげで、まぁ以前よりマシですけどね。
トンネルもきれいです

紀菜柑へさっさとついて目的のものを購入、

ここの梅干し(調味梅干)は、塩分が4%~22%の間で動物の名前とかついてるんです

ちなみに私は、おおぐまのやさしさと弁当用にうしかいの楽しみを購入



「桜」は製菓通信学校の同級生(・・といっても私よりずいぶん若いんだけど
・・・)のお母様がオーナーのお店です
(もちろん同級生のたまちゃんもケーキ部門で活躍中
)



1時前に到着・・2人席が空いてました、ラッキー



私は週替わりランチ+デザート、メタ坊はいつものトマトカレーでトッピングは海老フライ
ちなみにランチは
週替りランチ 900円
●ひれ肉のおろしトンカツ
●ナスの味噌和え
●柿と燻製玉子の白和え
●お吸い物
●ごはん
+100円で日替わりデザートもつけられます
●ひれ肉のおろしトンカツ
●ナスの味噌和え
●柿と燻製玉子の白和え
●お吸い物
●ごはん
+100円で日替わりデザートもつけられます

ご飯は、玄米と白米を選べます
柿と燻製玉子の白和えって初めて食べました。柿ってこんな風にもできるんだぁ・・・と
燻製玉子は、柿のせいか?ちょっと甘く感じました

写真を撮る前にデザートの柿を食べてしまいました

メタ坊のトマトカレーは撮り忘れ~
なので、前回の写真を再び使い回し

今回は、サラダのゆで卵も燻製玉子、スープはコンソメでした

桜でお持ち帰りケーキ(メタ坊曰く、来週の誕生日の前倒しだそうです
)



マンゴーとキャラメルのムース 豆乳プリン(柿の皮の器です)
誕生日の前倒しなので、二つとも私が食べました

前もって行く予定にしてたら、バースディケーキを頼んだんだけどねぇ。あはは
(だってね、自分の誕生日のケーキを自分で作るのも虚しいし・・)

いつも気を使っていただき、すいません。

先週の台風で「桜」の裏山が崩れ、只今復旧で一部道が閉鎖中
このへんは、新興住宅街で築浅のおうちが立ち並んでるんだけど、
被害にあったおうちもあるそうです。
虎ヶ峰方面の道も閉鎖してました。

ランチの後、みなべへ干し梅を購入後、道の駅 日高川龍游へ行く予定でしたが、
時間的にきついので、飛ばして、明恵ふるさと館で焼き鳥ゲット



さっそく買い食いです もちろんお持ち帰りも
日高へ行かなかったので、こちらでメタ坊用の梅干しもゲット・・でっかい梅干しです


これで当分弁当の梅干しは 弁当用にするには・・・
とういことで、思い立っての日帰りドライブっ
でしたぁ。

