以前、難波にバーガーキングが出来たってニュースを新聞で見ていたメタ坊が
メタ坊「明日、難波行くんやったら、買ってきて~」と。
バーガーキング、むかーしサンプランシスコに行った時、ツアーの「ウェルカムブランチ」で空港に着いたとたん
現地案内人の人が、「朝ご飯です」って連れて行かれ、用意されたのがハンバーガーセット(でっかいハンバーガーにLサイズペプシコーラにLサイズポテトだった)
でもこのでっかいセット$2.99(そのとき円が200円くらいだった)でした。
時差とロスからの乗り換えた飛行機がちっちゃくって(たしかデルタ航空だったと思う)飛行機酔いしてしまい、
デローッとしてたときに、前に出されてもんだから、もう見ただけで気分が悪くなってしまった。
結局そのときは、ポテトちょっととコーラを飲んで、すぐ観光案内に移動だったけど、やはり体調は優れず、
半日案内を途中でキャンセルしてホテルに向かってもらった苦ーい記憶。
メタ坊が楽しみにしてるんで帰りに寄ってみると、結構混んでました。
メタ坊はオーソドックスに「ワッパーチーズ」 私は「バイツのビーフ&チキン」を注文したら、
バイツは難波店ではないんだってぇ
ほかのメニューを考えてなかったんで、ワッパージュニアに。

↑上が「ワッパーチーズ」 下が「ワッパーチーズジュニア」(こっちは普通サイズのバーガー)

中はこんな感じ。レタス、トマト、チーズ、パテ
サブウェイみたいに、トッピングもできる
夕食に食べるつもりだったけど、この日とんだハプニングがあって、食欲がなくなり、二つのバーガーは
メタ坊の腹の中に入りました。
メタ坊曰く、「マクドとはまた違うし、モスとも違う味やな」だって。
(そりゃー、そうでなかったら、日本進出しても売れんやろー
)

まぁ、メタ坊は満足しておりました
。

私が見たところは、思ったよりは、パテが小さく見えたのと、以前のイメージより全体にコジンマリしてるように感じたけど、気のせいかな