火曜日、コーチの都合でレッスンがお休み。
朝から真剣に掃除。
上へ行ったり下へ行ったりしてたら、携帯に留守電が・・
S子からの電話
折り返し電話で
うっほ「なんか電話いただいたよーで、何~
。」

S子「あんた、仕事かぁ」
うっほ「家におるよ~
」

S子「なんや、電話でーや
」

うっほ「下に営業さんが来てて、携帯は2階においてた
」

S子「ふーん、お昼は?」
うっほ「まだー
」

S子「ふふ、ランチして映画見ぃひん?」
うっほ「ええけど・・
」

S子「アリオにどれくらいで来れる?」
うっほ「今から~?うーん、1時30分くらいかなぁ?映画って何時から
」

S子「2時から」
うっほ「えぇ~っ、ランチ食べられへんやん、とにかくすぐ行くわ、着いたら電話する
」

って感じで、片付けもせずに、ばたばたと外出。
アリオに着いたのが1時10分くらい
彼女はすでにレストランの近くで待ってましたわ

映画は2時と思ったら、2時半からだったので、
瓢天っていう阪急グループがやってるそばと天ぷらの店で、
揚げたての天ぷらとうな丼と冷やし冷やしおろしそばのセットを食べ、
サンマルクで珈琲を飲み、映画館へ。

テレビで結構宣伝してる「告白」を見ました。
S子は、ちゃんと本を読んで。
私は、いつものごとく、結末だけ立ち読みしてて、読んだ気になってます

(私の癖です。本を買う時も、結末を立ち読みして、おもしろそうだと買うっていうパターン)
で、映画のほうは・・・
重い、ずっしり重い。
終わったあと、通路を歩いている時に、妙に肩が重い感じ。
私は子供がいないから、「今どきの子供って、こんなんか?」と考えてしまう。
それに親も・・・「今どきの親って、なに考えてるの?」と。
とにかく、しんどい映画でした。
帰ってニュースで「マツダの工場で無差別殺人」がやっていて、
この映画のような子供が大きくなると、こうゆうことをしてしまうんちゃうか??と、ゾッとしました
。

シャッターアイランドとは違う意味で重いなぁ。
軽めのタイタンはあまりにも軽すぎたし、
ちょうどいいのってなかなかありませんねぇ。