世間はチョコレートだらけ。
巷の噂では、「ともチョコ」100個作ります!とか(*_*) すごい!
いつのまにか周りの雰囲気につられて、冷蔵庫には、チョコレート材料だらけ。
まぁ、チョコレートは日持ちしますから~・・(~_~;)
今月は、スクーリングに確定申告に会社の株主総会・・となんか気ぜわしい。
7日ケーキ、8日パン教室と予約を入れてたけど、ちょっときついか・・と思い、
パン教室はキャンセルさせていただくことに・・・
その分、7日はチョコ三昧。
ケーキ教室は、チョコ菓子3種
ティタイムは、先生手作りのベリームースケーキ。
ちょうど朝到着したとき、スポンジが焼きあがって、これからムースってとこだったけど、
すごい手早い。15分で冷蔵庫まで行ってしまいましたよ(*_*)
その後も、3種類を約2時間ほどで作るので、段取りが大事!
3種類の順番も、1個目のチョコレートソースを作ったと思ったら、
次は2個目のクロカントを作り冷蔵庫へ、
そして3個目のプリン生地を作り蒸し焼きへ、最後にまた1個目のフォンデュの生地作り。
先生の準備と段取りのおかげでなんとか出来上がり~。
家では前日、最後のホシノ種でパン生地を作り、冷蔵発酵してます。
午前中にケーキ教室へ行き、速効帰ってきたのが、1時前。
冷蔵庫から生地を出し、フィンガーテスト・・・まだまだ(~_~;)
外に放り出し、あと2時間。
それから、チョコシートを入れて成型。
2次発酵に35度で2時間。
うーん、まだ固いかなぁ?と思いつつ、焼成に。
ワンローフにして焼いたら、いつも失敗する窯上げがえらい上がってる。
うーん、いいかも?♪って思ったけど、焼きあがったら、高くなりすぎ。
結局、切ってみると、渦がずいぶん空気穴を含んで、中が空っぽ状態(写真撮り忘れました(>_<))
あと1枚チョコシートがあるから、再度挑戦だぁ!・・
ただし、スクーリングが終わって申告が終わってからやね。(T_T)