課題5 いちご大福 1回目 | ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

  ちょっと気の弱いアメコカルカちゃんと、
  とっても気の強いペキプーラムちゃんの日々
  をつづってます。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

この時期にいちご大福・・・(^-^:)
常識で考えるとケーキ・・だと思うのだけど・・・
どちらにしてもイチゴはいけません。クリスマス用に売っているけど・・・
高くても買うもんだから、当たり前のように高いです。
それになんか妙に大きい。

一応、学校に確認して、栗でもいいってことになった。
で、やはりスーパーに行くといちご一盛り880円・・・(>_<)
1回目で失敗覚悟に880円はだせません。
とりあえず、栗、レッドグローブっていう葡萄に

金曜の夜 一晩つけた白いんげんで黄味餡を作る・・のに、5時間かかり出来上がったのは、夜中の2時
そして土曜日のサークルで「ブーブー」とメンバーに文句を言っていると、
Mちゃんが「テレビで見たんですけど・・トマトのね・・・」
うっほ「えっー、トマトぉ!それはちょっと・・・」
Mちゃん「でも結構いけるみたいでしたよ」
うっほ「じゃあ、作ってみるから、Mちゃん、絶対試食する?」
Mちゃん「いいですよ♪」
うっほ「逃げたらあかんで、家までもっていくよん(^-^:)」

ってことで、土曜日の夜、餅粉で皮を作りいよいよ包むことに。
疑いながらもプチトマトの大福を2個つくり、後は栗と葡萄。
これまたやっと出来上がったのは夜中の2時前(>_<)

和菓子って作りなれてないせいか、時間がかかる・・うげっ。
餡こ嫌いのうっほですが、とりあえず、栗は試食してみました。
もちろん半分だけ。

うっほの感想
「うーん、甘い・・・あんこが甘いし、栗も甘いし、あかんな!」

そして翌日、サークルに持っていきました。
プチトマト大福、一つはMちゃん用に別に包んでおきました。
あと一つ、他の大福にまぎれてどれかわからなくなりました(>_<)
ロシアンルーレットですね(^-^)

当たったのは、Kさん。
「おいしかったわ、トマト大福♪」
「えっ、ほんまですかぁ??」
とまだまだ疑っている私。

夜、Mちゃんからメールで
「とまと大福!いけますよ~!(>_<)!意外においしいです(^^)v、また作ってください」
って。
(*'o'*)ただただ、びっくりです。

プチトマトなら一盛り198円くらいです。フルーツトマトとかいうのでも398円くらいです。
今週のスクーリングでプチトマトでしてもいいか、聞いてみよう♪