日曜日から痛かった左肘、左肩。月曜日はくしゃみをしても肩がうずいた。いつものクリニック(ここの先生、相撲と阪神タイガース好きなんだ)に行ったら、「リンパ腺が脹れてるけど、寝冷えでもした?」って聞かれて、「へっ?」って感じ。
でもよくよく聞いたら、気管系統が弱い人はリンパ腺が脹れると、首や肩に響いてくるらしい。おまけに私は頚椎の3番6番7番が悪いらしく(以前整形外科でレントゲン撮った時は6番だけだったのに(>_<))そこから、左の肘、手首につながっている神経に影響が出てるらしい。
で、今回の原因がリンパ線なら、そこの腫れが治まれば、肘、肩の痛みも治まってくるだろうってことだた。はっきり判らないけど、今日の朝の時点で喉の痛みは治まってて、いつもの猿の手運動をしてみたら、なんとか肘と肘をつけられる。これは、リンパのせいだったのかぁ?と良いように考える事にしました(●^o^●)
しかし、年をとると訳の判らん症状がいっぱい出てくるなぁ。。。。( ̄▽ ̄;)