今日は8人でした。
ネットでお友達になったCちゃんと途中の駅でご対面・・・ハプニングはあったけど、メールのやり取り
をすごくしてたので、なんか初めて会う感じがしない・・不思議な感じでした。
うっほは、フランスパンでCちゃんは、青葱のパン。他にクロワッサン、シナモンロール、レーズンパンの生徒さんでした。その中ではフランスパンって捏ねも少ないし、やること自体はすごくラクチン。ただ、発酵の見極め、焼き、クープがなかなか難しい。教室ではクープを入れるのも先生が、「もうちょっと入れたほうが・・」とアドバイスしてもらえるので、なんとか綺麗に入りましたが・・・(^-^;
宿題生地はどうなるやら。
おまけレシピのいちごのチーズケーキもおいしくいただけました。作り方も簡単そう。クリームチーズはあるので、後は他の材料をそろえれば、すぐ出来る(その材料の購入がいつになるのか??)
親子の見学の方が途中で見えたけど、パンを習いたいのは子供さんの方・・14歳だって。でも今時の14歳にしては、すれてない可愛い感じでした。ああ、この子が今からパンをすれば、20歳の時にはプロになってるんじゃない?ってね。
隣のCちゃんの作ってた青葱のパン、試食に先生の作ったのを頂いたけど、普通のパンとちょっと食感が違ってもっちりでおいすぃー♪結構、青葱って焼くと甘さがでるのかなぁ?たまねぎは経験あるんだけど、やはりねぎ友達は甘いのかぁ・・??