3回目の鍼治療 | ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

  ちょっと気の弱いアメコカルカちゃんと、
  とっても気の強いペキプーラムちゃんの日々
  をつづってます。

今日の治療は、先週の金曜日の会話より急遽、追加リハビリということで、鍼担当さんが変わりました。Sさんに。
いつもならマッサージ、担当が替わって手のリハビリになるんだけど、前回のリハビリ時に「手のほうは、一応雑巾も絞れるってことで、後はテニスをしてみての状況を見たいので、それまでは休憩にしましょう。」って云われてる。で、いつもならリハビリ710円+鍼(これは保険が利かない)2500円だったんだけど、今日はSさんから
「うっほさん、先に申しときますが、今日はリハビリなしの鍼治療になりますので、3500円になります。
うっほ「はぁ・・・」
S「では、始めます」
って感じでした。なんでリハビリ無いと鍼治療代が高くなるのか??よくわからんままでした。
こっちの考えはとにかく早く治したい!しかないんでねぇ。(;^_^A
ちなみに今日も以前の腰担当のTさんが「こんにちはぁ、今日も鍼ですか?」とにこやかに・・・

最初の鍼と電気の治療は同じやりかたなんだけど、なんか刺すときちょっと痛い感じ。最初のときは、怪我の痛さの方が勝ってて、鍼の刺す痛みを感じなかったのか?電気は前回我慢できるところまで上げられて、時間つぶしに本を持っていったけど、本に集中できないほど痛かったので、今日は一歩手前で「痛い」と訴えた。が、あまりに平然としていたせいか、途中でやはり上げられた(>.<)
電気治療の後、マッサージ、そしてまたもや鍼・・これが痛かったぁ(ToT)
電気のときより鍼が太くなって、6mmくらい打ってははずしの治療だったらしく、鍼が入って、2,3秒すると「ぐわぁーん」と痛さが・・・
S「どうですか?」
うっほ「えっ、痛いですよ」
S「・・・なんか冷静ですねぇ。」
うっほ「えっ、我慢せんと治らないんでしょ?」
S「まぁ、たしかに・・」
とまぁ、こんな会話。あとは、普段の生活での自転車こぐときの注意とか歩くときの注意。
帰るときは、すこしビッコがマシになってたのかなぁ??