うちに来るお坊さんのファンです(;^_^A | ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

ルカちゃん、ラムちゃんどたばた日記

  ちょっと気の弱いアメコカルカちゃんと、
  とっても気の強いペキプーラムちゃんの日々
  をつづってます。

うちにお参りをしてくださるお坊さんは、お経とお話が上手・・?だと私は思ってる。
そう思う根拠は、
”當未肪?辰討襪箸はわりと細い声なのに、お経になると太い声になる。
△困辰畔垢い討い襪般欧なる
このごろ、お経を聞く機会が増えたけど、すごい耳障りな人もいる。
と韻量咾發い弔癸喫刈くらいにきれいにしている。
それと、番外でお話が面白い。
お経が終わった後にお茶を出すと、すこーし世間話をするんだけど、まぁ政治の話とか
新聞ネタとか事件ネタが多いのだけど、なんか面白い。
今日も、泥棒(以前入られたから)ネタや大阪市の地下鉄ネタ・・いろいろしてくださった。
さすが大阪の芸人・・いや、坊さん!(∩.∩)
とまぁ、こんなことを基準にしてみて、うちにお参りにくるお坊さんは上手だと思う。
この間、一周忌に行ってきたけど、そのときのお坊さんは、髪の毛もふさふさで横分けだし、
お経の途中で、止まったり、喉がイガイガしてるのか、「ンゲッ」とか言うからすっごい耳障りだった。
それと『ふし』っていうのでしょうか、メロディみたいなの、
同じ宗派のハズなのにうちに来るお坊さんとすこーし違うように聞こえるし???
以前、どこかの会館のお葬式に行ったときも、すっごいヘタ?に聞こえて、お経の間、イライラしてきて、亡くなった人がかわいそうだなーって気がした。
ああ、お経の批評をするような年になってしまったのかなぁ?