安濃SAでPキャンし、目覚めたら、とってもいい天気
っていうか、暑いでしょー
もーちょっと涼しかったら、カフェでゆっくりお茶するんだけど・・
あまりの暑さにだれも出てないよー
それでも、2ワンズ、お散歩は欠かせませーン
SA敷地には、ヘリポートもあった。、
おっきぃヘリポートですねぇ。
ん、ラムちゃん、顏の毛ずいぶん伸びたねぇ。
帰ったら、散髪するよん。
さてさて、安濃SAから40分ほどで、伊勢に到着。
まだ9時過ぎだったので、前回来た時に比べて、ずいぶんゆったり。
駐車場も、おかげ横丁にいっちばん近そうなところに止めれましたよ
人が少ない間に、ワンズとともに観光
って10分も歩かないうちに、
あづ~っ
ルカとラムも舌がべろーん
ってことで、さっそく赤福本店の床席で
「赤福氷」
頂きます
ルカは乗りあがるけど、ラムちゃんはちょっと届きませーン
抹茶シロップのかかった氷の中に白玉団子と赤福餡が入ってます。
私、漉し餡が苦手、なので赤福餅も苦手なんだけど、
この氷は食べれるんですよ
お参りもしてないのに、まずは氷を食べて~
さて、参りますかじ神宮前に
2ワンズはこちらの派出所で預かってもらうことに。
これまた前回(は、大きいケージが一つしか開いてなくって、
ラムちゃんとルカちゃんを一緒に入れることになったんだけど、
2ワンズとも断固拒否
で、お参りあきらめました。
今回は、早く着いたので、別れて入れてもらうことに。
最初は、「ワンワン」と哭いてましたが、なんとか入ってくれました
実は私、伊勢参りは初めてです。
たぶん私の時代は、
大阪の小学校って、ほとんど修学旅行で行ってたと思う、
だけど、その修学旅行、病欠しました。
なので、参拝は初めて
ここから先は、撮影禁止だそうで
汗をかきながら、そそくさと参って、
そそくさと戻っていきました。
初めてなのに、あんまり感激がなかったのは、何故でしょう
約40分ほどで、派出所に戻ったところ、私が1番早く戻ってた。
(他にもチワワ君、ダックスちゃんを預けに来てたけど、まだケージに居てました)
ルカとラムが飛びついてきたときは、
ここも善光寺さんみたいに一緒に参拝できれば、いいのになぁ・・・ってね。
駐車場までのかえりは、すこーしゆっくりお店を見ながら、
あれっ、前回来た時、こんなお店あったかなぁ
店は奥の方なので、そこまでの通路にも仲間たちが・・
(食べログから拝借)
前回も寄ったおかげ横丁の松阪牛の串(900円)を
2ワンズと私で分けようと注文(もちろん塩コショウ抜きで)
串には6切れ刺さってたので、2切れずつにしようとしてたら、
ルカちゃん、お目目きらきら
この後、ジャンプとともに、串ごとパクリ。
慌てて引っ張ったら、3切れ取られてた。
一瞬、呆然としてたら、次にラムちゃんが
横から残りの3切れを串ごと咥え
引っ張っても離さない
結局、2ワンズに3切れずつ取られて、私には1切れも当たらず
教訓:彼女たちの前で、油断は禁物
なので~・・ってわけじゃないけど、
一旦車に戻り、冷房をかけて、2ワンズは車でお留守番。
私は、ちょいと早めのランチに
前回は、冬の牡蠣のフライだったので、
今回は、岩牡蠣を
うまっ
さぁ、持ち金もなくなってきたし、
2ワンズ(ん~っ、ラムちゃんだけかも)も帰りたいみたいだし、
そろそろお家に帰りましょうか
と、伊勢から一気に帰宅、平日だしまだお昼だったので、3時間ほどで帰れましたよ
帰ってみると、想像よりおうちもきれい。
おとさん、あんまり汚さず過ごしてたみたいです。
ていうか、暇?だったのか、自分のお部屋のゴミのようなパソコンの部品なんか
捨てたようで、ずいぶんスッキリしてました
たまには、居ない方がいいのかも~
8日目のルート
8日間の走行距離は (写真を写したのは、翌日)
今まで1か月約8000kmくらいだったから、
8日間で約4か月分、走りました
最初は不安がいっぱいだし、自分にできるんだろうか?なんて思ってたけど、
今回、プーちゃんになっちゃって、
でもこんな機会がなかったら、できないって
おとさんも言ってくれて、やってみたら、
どうも・・・
はまっちゃいましたぁ
1人と2ワンズの旅って、楽しぃ~
次回いつ行けるかなぁ~
次回は、もーちょっとポイントで計画は立てたほうがいいよねぇ・・
(とは、思うが、さて計画立てれますか私
)
ブログ村に参加してます♪ポチッとクリックお願いします