アキタシッピング(※追記あり) | タイ•バンコクのゆるい生活

タイ•バンコクのゆるい生活

夫のタイ駐在に伴い、2022年9月〜バンコク在住。いつの間にか3年目突入しました!
いわゆる駐妻。タイ語、英語ぜんぜんできません。

インスタ@omochi_opan

※2024年10月5日追記

近頃アキタシッピングがざわついておりますびっくり

9月出航分の荷物が大幅に遅れるとのこと。


これまで台風などで遅れることはありましたが、今回は税関検査のためと公式LINEにてアナウンスがありました。

また、これまでなかった荷物の中身を申告してくださいなどの連絡がしばしば入ってます。


確かに今までは中身が何かアキタシッピング側が確認することはなかった(送り状に記載してある情報が全てで開梱はしてない)から、極端に言えば何でもかんでも送れたということになるでしょう。


渡泰時の引っ越し荷物なんて事細かに明細使ったのでそれと比較すると…まぁザルですよね真顔


なので今回はそんなところを税関に指摘されてるのではないか?と推測しております。


頻繁にアキタシッピングを使ってたわけではないけど、この方法が使えなくなるのはちょっと痛いなぁと思う次第です。


————



既にタイで生活してる方は利用したことあるって方も多いかもしれませんが、



AKITA SHIPPING

アキタシッピング

https://www.akitashipping.com/




とは、日本からタイまでの輸送を安価な料金で行ってくれるサービス📦



船便なので14日〜20日ほどかかりますが、料金が安い上に関税込みなので急ぎではない荷物を送るにはオススメです。


料金は下記の通り。

日本🇯🇵→タイ🇹🇭 1キロ150バーツ

タイ国内 1キロ32バーツ〜


日本からタイは個数に限らず重さで換算されます。


タイ国内は個数とそれぞれの重さによって料金が変わります。




んで。




安さも魅力ながら配送もかなり簡単なんです。




最初のみ公式LINEから顧客管理用コードの発行が必要ですが、そのコードがあれば2回目以降はただ荷物を送る手配をするだけ!



具体的にいうと



①公式LINEにてコード発行

全て日本語対応です🙆‍♀️




②アキタシッピング指定の住所(日本国内)に、コード明記のうえ荷物を送る


③週1回出港する船でタイへ輸送


④日本からタイ、タイからタイ自宅への輸送費の請求がLINEへ届くので、振り込みにて支払い


⑤タイ自宅に荷物到着!



我が家はこの前、楽天ポイントが貯まったので1杯分のコーヒーが作れる電動ミル&ドリッパー機を輸送費トータル167バーツで送りました。




そう。


お気付きですか?



このサービスはコードさえ明記すれば良いので、通販商品も宛名欄にコードを記載すれば気軽に注文できちゃうんです。


例えばいつものように楽天で注文して、届け先住所の名前欄にコードを入れておくだけ。なんなら自分の名前は無くてもコードがあれば届くようです。





これを覚えたら親や家族、友人に頼んで梱包して郵便局まで行ってもらって高いEMSで送る必要無し!

(急ぎの場合は別ですよ)


しかも後から関税かかって焦ることもない。




ただし、船便は温度が60℃くらいの高温になるので食品を送る時は注意が必要だと思います。


また酒、たばこ、オイルなどは取り扱い不可品目もあるのでよく確認してくださいねにっこり