「ヤバイ」ってなんなんや。
まぁ、こういうこと言うと「また昭和の感覚」ってディスられそうだけど
もともとピンチの時にいうワードじゃないんかい?
仕事で失敗した時に「ヤバイ」
スピード違反で捕まった時に「ヤバイ」
そういう時は確かに使う。
でも今は感想全部コレ
話題のスイーツ食べて「ヤバイ」
サプライズでアイドル出てきて「ヤバイ」
大谷翔平の特大アーチに「ヤバイ」
何が「ヤバイ」んや?
他にワード出て来んのか!
と思っていましたよ。
今日の今日まで。
さて、3連休。
なんだけど、
来週からまたイベント続きだし
やらなきゃいけない家のことが結構溜まってるし
先週はポカポカ陽気に引っ張り出され
西島根でポンコツ旅やらかしたから
今週はステイホームです。
寒いから海鮮キムチ鍋でもやるかってことで、
2週連続で我が家の生け簀LECTへ。
先週はミニタラバの山だったから今週もあまり種類はないかな?
ん?
センターにカニも積んでないし魚も見えない
でも人はいるぞ?
近づいてみると
車エビがトロ箱の中を泳いでて
お客さんが網ですくってますがな!
なんて斬新なアトラクション!
しかも1匹100円!
夢の国より興奮するわ!
ジュン、逃げ回る車エビと格闘しながらも
10匹確保!
その間に色々見てみると
中サイズの大量ハマグリ1盛り1200円!
貝好きにはたまらん!
さらにジュン熱望キンメダイ発見!
どうする?もう買っちゃえ!
こりゃあ海鮮キムチ鍋キャンセルだナ。
帰ってからまずキンメをさばき
車エビの殻を取り
ハマグリ砂抜きし
しゃぶしゃぶだ!
ハマグリまだまだあります
車エビは、まず刺身で・・・
ぎょえー!
なんじゃあこりゃあ!
よく言うプリプリではなくもっとしっかり歯ごたえがあり
噛むたびに旨味が口の中で爆発する!
続いてしゃぶしゃぶ
どぅおわー!
少し柔らかくなり甘みが増す!
続いてキンメは
くぅぅぅぅ!
間違いない!
刺身と炙りでも堪能。
そしてハマグリのしゃぶしゃぶ。
鍋に入れると1分くらいで貝が開き身を食べる
こりゃたまらん!
そしてハマグリのポテンシャルはこれだけではない。
出汁が尋常じゃないくらいグレードアップするのだ!
ポン酢も醤油もいらない
そのまま飲むと
なんじゃぁこりゃあ!
料亭の吸い物だよ、コレは。
マジでね、
あえて言わしてもらうよ。
これ、
ヤバイっす!
他のワード出てきません(笑)