GW旅 石川編 4日目・・・マジで釣ったんですよ!まぁ、証拠ありませんけど | 「迷ったらGO!」

「迷ったらGO!」

思い立ったらやっちゃえ!的に行き当たりばったりで行動してしまう、いくつになっても落ち着けないベイスターズファンの親父と、カープ命の母親ジュン、そしてなぜかドラゴンズ狂の息子カイが繰り広げる三つ巴の熱き戦いをお送りします。

 

 

 

 

 

 

もうね、

 

 

 

夕べは飲んだりましたよ!

 

 

 

ジュンのヤロー宗玄の蔵開きで、天狗舞のオシャレな試飲で

 

 

 

目の前でカパカパカパカ飲みやがって!

 

 

 

こっちは奥歯砕け散るくらいガマンしてるのに!

 

 

 

とういわけで

 

 

 

夕飯ではニジマスの昆布締めやヤマメの塩焼き、絶品手打ちそばを肴に

 

 

 

手取川もってこぉい!

 

 

 

菊姫もってこぉぉい!

 

 

 

満歳楽もってこぉぉぉい!

 

 

 

とうっぷん晴らすかのように飲んでからの

 

 

 

朝4時起床!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のメインは山!

 

 

 

どうしても来たかった白山。

 

 

 

宿泊したのは目の前が直海谷川の千丈温泉清流。
 

 

 

 

地酒をしこたま飲んだ次の朝4時起きしたのは

 

 

 

今回の「帰れまテン」ターゲット

 

 

 

イワナ!

 

 

 

イワナ釣るまで帰れまテン!

(毎回釣れなくても帰ってますが・・・)

 

 

 

本当は行くのやめようと思ったけどこれが目的だったから決行してしまった。

 

 

 

ただ、車で沢を上っていくのはやめてひたすら川に降りられるところまで歩く。

 

 

 

ウェーダー着て川に入り

 

 

 

さて、やりますか。

 

 

 

 

何度かチャレンジしてるんだけどまだ渓流でまともな魚を釣ってないので、

 

 

 

なんとしても一匹でも釣りたい!

 

 

 

 

 

 

川に入るとラビリンス

 

 

 

どこもポイントに見えるけど

 

 

 

どこにどう投げてどう引いてくればいいか

 

 

 

マッタクわからへん!

 

 

 

それらしい場所見つけながら投げるけどノー反応。

 

 

 

それでもプールみたいに流れが緩くなって水深のある場所でチェイス!

 

 

 

もういっちょ!

 

 

 

追ってきた

 

 

 

喰った!

 

 

 

ぐわぁぁぁ、

 

 

 

痛恨のフッキングミス!

 

 

 

膝から崩れ落ちるほどのショック!

 

 

 

でもわかった。

 

 

 

こういうポイントを打っていけばいいんだな。

 

 

 

ただ、そんなド素人でもわかる都合のいい場所が自然界にあるわけもなく

 

 

 

豆粒のような脳みそで薄っぺらい知識を総動員しひたすら投げる!

 

 

 

 

 

 

釣れん!

 

 

 

 

つーかね、相変わらず左巻きができないから左手でキャストしてるんだけど狙ったところにいかんのだよ。

 

 

 

そこで、両手投げだとピンポイントで決まり、さらにすぐに巻き始められることが分かった。

 

 

 

ただ、

 

 

 

とてつもなくダサい!

(そらぁ、トラウトロッドを両手で投げるんだから)

 

 

 

さらに上るって行くと

 

 

 

お?

 

 

 

良さげなプールに小さい流れ込みあり発見。

 

 

 

息をひそめ、深場へ両手で投げトゥイッチ。

 

 

 

今度は流れ込みへ投げ、ロッドを細かく振ると

 

 

 

グングングングン!

 

 

 

きたぁぁぁぁ!

 

 

 

もう逃すもんか!

 

 

 

アタフタしながらも

 

 

 

ネットイン!

 

 

 

よっしゃぁぁぁ!

 

 

 

20センチくらいの小さなイワナだけど

 

 

 

感動!

 

 

 

やっぱり渓流の魚はキレイだ。

 

 

 

みんなが撮ってるように手を冷やして魚の横側を見せるようなアングルに

 

 

 

しようと思ったら

 

 

 

元気ハツラツジャンプ一番で逃走!

 

 

 

マジかぁぁぁ!

 

 

 

というわけで

 

 

 

帰れまテン証拠写真はありません・・・。

 

 

 

でも帰ります!

 

 

 

結局この1匹で朝飯のためタイムオーバー。

 

 

 

 

もうちょっと釣りしようかと思ったけど

 

 

 

集中力切れたのと地震の影響か魚の動きが悪いので終了。

(ウデです)

 

 

 

今やめれば1匹釣った感動で終われるけど

 

 

 

この後やって釣れなかったら悔しさしか残らん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

優しいスタッフと美味しい料理とお湯が最高すぎる清流をチェックアウトして

 

 

 

恒例の牧場行って牛乳飲んで

 

 

 

 

加佐岬行って珍しい四角い灯台見て。

 

 

 

 

ほしかった百万石の地ビールを最後の最後に山中温泉で見つけゲットし、

 

 

 

さて、帰りますか。

 

 

 

いやぁ、楽しかった。

(地震のことは別として)

 

 

 

久しぶりに行き当たりバッタリ感強めに出たわ。

 

 

 

よー考えたら

 

 

 

さらに強めに出たのが天邪鬼感。

 

 

 

夕焼けがキレイな海岸に明け方に行き

 

 

 

輪島の朝市でラーメンを食べ

 

 

 

ド定番の21世紀美術館と兼六園&近江市場+見附島に行かず

 

 

 

日本海にのぼる朝日に感動し

 

 

 

ほぼ海に囲まれているのにメインが渓流釣り

 

 

 

後半雨予報だったのに全く降らず

 

 

 

しかも石川県に4日間もいたのに

 

 

 

海鮮一切食べず!

 

 

 

まぁ、

 

 

 

オレららしいわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り道

 

 

 

姫路に入ってようやく雨が降ってきた。

 

 

 

やっべー・・・

 

 

 

完全に洗脳されたわ。

 

 

 

雨に濡れたリアガラス越しに見える

 

 

 

後ろの車のヘッドライトが

 

 

 

宇宙人の目が光ってるようにしか見えん!

 

 

 

 

 

 

あれだけ絶景見ておいて

 

 

 

一番印象に残ったのが

 

 

 

コスモアイル羽咋の宇宙人かいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、

 

 

 

GW旅 石川編でした。