正月旅 宮崎編 1日目・・・22年を締める牛は技と癒しのエンターテイメントだ! | 「迷ったらGO!」

「迷ったらGO!」

思い立ったらやっちゃえ!的に行き当たりばったりで行動してしまう、いくつになっても落ち着けないベイスターズファンの親父と、カープ命の母親ジュン、そしてなぜかドラゴンズ狂の息子カイが繰り広げる三つ巴の熱き戦いをお送りします。

 

 

 

 

 

 

宮崎に行ったのならば寄らなければならない場所がある。

 

 

 

油津

 

 

 

ジュンは30年前に行ったことがあり

 

 

 

駅前にあるボロボロのホテルに泊まり一緒に行った人たちドン引きだったらしい。

 

 

 

目的は一つ

 

 

 

ドン!

 

 

 

 

天福球場!

 

 

 

カープがキャンプする場所だ。

 

 

 

油津駅に行くとジュンビックリ

 

 

 

 

カープ一色!

 

 

 

「えー!無人駅だったし駅前ジャリ道でカープの『カ』の字もなかったのに」

 

 

 

今回も車の後ろ窓には「新井」のユニフォームを吊るしておいた効果がいきなり発揮。

 

 

 

散歩に来てたおっちゃんが、

 

 

 

「カープか!2月に来なきゃダメだろ!」

 

 

 

声かけてきて商店街のカープスポットを案内してくれた。

 

 

 

 

頼んまっせ、新井さん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、行きますか。

 

 

 

念願のミヤチク

 

 

 

ここは今までの店とはちょいと違う。

 

 

 

カウンターに通され目の前は鉄板。

 

 

 

その向こうに赤いクックコートを身にまとった女性のシェフ登場。

 

 

 

「担当させていただきます。よろしくお願いします」

 

 

 

そう、鉄板でシェフが焼いてくれるのだ!

 

 

 

 

もう油引くところからエンターテイメント!

 

 

 

極めつけはフランベ!

 

 

 

 

目の前で焼いてくれた宮崎牛は・・・

 

 

 

マジでウマい!

 

 

 

 

ロースの脂が旨すぎる!

 

 

 

パンを下にひくのは油を吸わせるのと保温のため。

 

 

 

最後はそのパンもデザートに。

 

 

 

料理はもちろん宮崎弁バリバリのトークも楽しく、

 

 

 

特にジュン、大満足の1時間半でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は住んでた時には知らなかった怪しいスポット

 

 

 

高鍋大社

 

 

 

これだよ、

 

 

 

こういうの探してたんだよ。

 

 

 

不思議な巨大石造の数々!

 

 

 

 

怪しい・・・

 

 

 

 

この高鍋町には、持田古墳群と呼ばれる多数の古墳があります。その昔、これらの古墳からの盗掘が相次いだそうで、それを知って胸を痛めた岩岡保吉さんが、古墳に眠る方々の霊を鎮めるために像を作り始めたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと時間があったから投げてみた。

 

 

 

 

宮崎と言えば

 

 

 

狙え大ニベ!

(ポコッと行って釣れるもんか)

 

 

 

大海原に投げるのも気持ちイイね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして宿泊は昨年に続いて

 



ジュンのミラクル宿取り本領発揮

 

 

 

青島神社に歩いていけるホテルで

 

 

 

悪魔的に旨いビールと宮崎なのにあえて日本酒をたのみ

 

 

 

紅白も見ずに爆睡したのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうして、2022年も色々ガチャガチャごちゃごちゃあったけど

 

 

 

大きな怪我や病気もなく終えることができました。

 

 

 

しょーもないないブログにお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

 

また、来年もよろしくお願いします。

 

 

 

恒例の通行止め