家族旅 滋賀編・・・2日目 しょーもない新アトラクションがまた増えてもうた! | 「迷ったらGO!」

「迷ったらGO!」

思い立ったらやっちゃえ!的に行き当たりばったりで行動してしまう、いくつになっても落ち着けないベイスターズファンの親父と、カープ命の母親ジュン、そしてなぜかドラゴンズ狂の息子カイが繰り広げる三つ巴の熱き戦いをお送りします。

 

 

 

 

 

 

そりゃあナンボ相性の悪い琵琶湖ったって

 

 

 

ここまで来たんだからそりゃあやりまっせ。

 

 

 

まだ暗い4時起きで

 

 

 

釣ったるでぇ!

 

 

 

一応昨日駐車場とできそうな場所は確認した。

 

 

 

そしていつものタックルだと釣りにならないこともわかってる。

 

 

 

弥栄&相模川で立証済みのエギングタックル出動

 

 

 

リールにはロクマ・・・いやデカバスが来た時のために太めのラインを巻いておいた

 

 

 

ただ5メートルおきに釣り人がいる護岸で投げても釣れる気がしない。

 

 

 

そんな気がしたから秘策出動!

 

 

 

秘策その①

ウェーダー!

 

 

 

道なき道をヤブコギして腰までつかり

 

 

 

フルキャストォ!

 

 

 

水は濁って冷たいうえに強風高波。

 

 

 

ただ琵琶湖にそんなことは関係ないし

 

 

 

ここまで来て泣き言なんか言ってらんない!

 

 

 

ひたすら投げる!

 

 

 

ひたすら投げる!

 

 

 

 

 

 

朝食のためタイムオーバー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして今回からジュンのアトラクションが増えた。

 

 

 

ちょっと前からすれ違う車のナンバーが気になって

 

 

 

「広島って『8』が多くない?」とか

 

 

 

「またぞろ目だ!」とか

 

 

 

言ってるうちにある疑問が浮かんできた

 

 

 

「これ、1から99-99まであるのかな?」

 

 

 

えーっと、どういうことだ?

 

 

 

「よし見た数字を全部埋めていこう!」

 

 

 

無謀!

 

 

 

というわけで1から9999までの表をつくり

 

 

 

見た数字を埋めていく作業が始まった!

 

 

 

カイがいたときはアトラクションを一緒に探してたけど

 

 

 

今は移動距離が長いと暇そうだからちょうどいいか。

 

 

 

塗りつぶしていくとなかなか面白い。

 

 

 

「19」が全然出なくて

 

 

 

「なんだノムラユースケ人気無いな(笑)」とか

 

 

 

一桁台で最後まで残ってた「4」を見つけたときに盛り上がり

 

 

 

暇つぶしにはなるみたいです・・・

 

 

 

ではなく

 

 

 

「暇つぶしじゃないわいね!全部埋めまでやるけーね!」

 

 

 

なぜこんなことでそこまで熱くなれる!

 

 

 

 

 

道中必死です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、昨日とは打って変わって天気良いからどこ行くか。

 

 

 

なんか昨日滋賀のローカルニュースでやってたな

 

 

 

ドシャ降りの中「伊吹山ドライブウェイ本日開通!」

 

 

 

ハイ決定!

 

 

 

途中寄り道しつつ入り口で通行料払って

 

 

 

雨上がりだからいっそう鮮やかな緑の中を上っていく。

 

 

 

 

 

頂上の駐車場もかなり景色良いけど

 

 

 

歩いてさらに登れるの?

 

 

 

みんなガチな登山スタイルの中超ラフなパーカーで出発。

 

 

 

これ、何分登ると何があるんだろ?

 

 

 

ところどころ雪が残っている道を20分で山頂到着!

 

 

サイコー!

 

 

 

琵琶湖一望!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとはクラフトビール飲んで

いつも通り運転手は見るだけ

 

 

 

地酒七本槍買って

 

 

 

インスタ映えするところ寄って

海洋堂黒壁ミュージアム

 

 

 

色々寄り道して

 

 

 

フロ入って夕飯食べて

 

 

道の駅で至福のひと時

 

 

 

 

 

 

 

 

あとは

 

 

 

バスを釣るだけなのだよ!