家族旅GW長崎編 出発・・・DASH!的海岸線の旅は豪雨vs朝日でスタート! | 「迷ったらGO!」

「迷ったらGO!」

思い立ったらやっちゃえ!的に行き当たりばったりで行動してしまう、いくつになっても落ち着けないベイスターズファンの親父と、カープ命の母親ジュン、そしてなぜかドラゴンズ狂の息子カイが繰り広げる三つ巴の熱き戦いをお送りします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何気なく見てたクイズ番組

 

 

 

「問題です!

海岸線が一番長い県はどこでしょう?」

 

 

 

ん?北海道除くってことか?

 

 

 

面積の広いのは、岩手?熊本?

 

 

 

だが、正解はなんと

 

 

 

長崎県!

 

 

 

なぬぅ!?

 

 

 

これだけあっちこっち行ってるにもかかわらず地理の問題を外すとは

 

 

 

屈辱だ・・・

 

 

 

よし、決めた

 

 

 

長崎県の海岸線がどのくらい長いのか身をもって体験したろやないか!

 

 

 

 

 

 

 

それを人は

 

 

 

「生産性がない」

 

 

 

というのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということでゴールデンウィーク

 


 

2週間たたないとアップできるかわからない旅

 

 

 

久しぶりの九州は長崎!

 

 

 

関門海峡超えて

 

 

 

 

旅の出発地に選んだのは長崎県の端っこも端っこ

 

 

 

樺島灯台!

 

 

 

 

岬の先端で日の出浴びてスタートだ!

 

 

 

と思ったら

 

 

 

長崎の降水確率は90%!

 

 

 

ハイ、いつものセリフ言ってみようか

 

 

 

「90%ってことは、

10%は降らないんだよ!」

 

 

 

仕事終わらせ目的地に着いたのは3時

 

 

 

近くの港に車止めて仮眠・・・

 

 

 

したとたん

 

 

 

バチバチバチバチ!

 

 

 

ビョオオオオオ!

 

 

 

車が揺れるほどの豪雨&強風

 

 

 

こりゃさすがにヤバいぞ?

 

 

 

と想いながら

 

 

 

爆睡したのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、この生産性の無い海岸線の旅

 

 

 

鉄腕DASH!的にやろうもんなら何カ月かかるかわかったもんじゃないので

 

 

 

① まぁだいたい海岸線に近いところををひたすら走ること

 

② 端っこはなるべく寄ること

 

③ さすがに離島は勘弁してちょ

 

④ これに生産性はあるのだろうか?とは考えないこと

 

 

 

をルールにして

 

 

 

スタートです!