これで無敵!ヨコザワテッパンに足りないものは広島県民必須アイテム | 「迷ったらGO!」

「迷ったらGO!」

思い立ったらやっちゃえ!的に行き当たりばったりで行動してしまう、いくつになっても落ち着けないベイスターズファンの親父と、カープ命の母親ジュン、そしてなぜかドラゴンズ狂の息子カイが繰り広げる三つ巴の熱き戦いをお送りします。

 

 

 

 

 

 

 

う~ん・・・

 

 

 

重症だ。

 

 

 

コロナ?

 

 

 

いやいや

 

 

 

熱はない

 

 

 

セキも出ない

 

 

 

痛いところはない

 

 

 

食欲はジュンに負けないくらいある

 

 

 

じゃあ何が重症か?

 

 

 

なんと

 

 

 

釣り欲が沸かない!

 

 

 

どうした!?

 

 

 

アラフィフ反抗期?

 

 

 

厨二病?

 

 

 

まぁねぇ、

 

 

 

週末たんびに雨降って

 

 

 

やっと行けたと思ったら爆風

 

 

 

潮が良い日に限って仕事

 

 

 

フッ、

 

 

 

どうせ釣れやしないさ・・・。

 

 

 

どんどんやさぐれていった!

 

 

 

それなのになぜ大島にいるのだ!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大島のセブンイレブンが行列になってるの初めて見たわ。

 

 

 

俺らも列に交じり待つことなんと1時間!

 

 

 

ようやくチケット販売機の前にたどり着き

 

 

 

ひたすらタッチパネルを連打!

 

 

 

つながらん!

 

 

 

さらに連打!

 

 

 

つながった!

 

 

 

何を買ったか

 

 

 

山口県プレミアム宿泊券!

 

 

 

よく考えたら、山口県で車以外に泊まったことが無いわ。

 

 

 

ただ、これを買うためだけにわざわざ大島に来たわけじゃない!

 

 

 

さて、釣るぜ!

 

 

 

とはならない

 

 

 

なんたって厨二病。

 

 

 

そこで出動したのは

 

 

 

ヨコザワテッパン!

 

 

 

何でも焼けよ!

 

 

 

焼けばわかるさ!

 

 

 

猪木的アウトドアツールだが

 

 

 

弱点が2つあるのを見つけてしまった。

 

 

 

一つ目は

 

 

 

なにせ袋が薄い!

 

 

 

当然テッパンは重たくて固い!

 

 

 

プチプチで巻いてあるけどあたるとイタイ!

 

 

 

車にぶつけたらそらぁ凹むよ。

 

 

 

二重の意味でね

(うまかねーわ)

 

 

 

だから作っちゃったぜ

 

 

 

ヨコザワテッパンケース

 

 

 

 

前に酒まつり行ったときに買った「酒袋」をリメイク

 

 

 

昔はもろみを袋に入れて酒を搾ったそうな

 

 

 

この生地丈夫でカッコいいんだけど

 

 

 

なにせ固い!

 

 

 

ミシンの針が曲がるくらい。

 

 

 

でもポケットもつけてコテとヘラも入れられ

 

 

 

ヘラケースも作っちゃった。

 

 

ちゃんとホックで止めてあります

 

 

 

そして車横付けできるポイントへ入り

 

 

 

カレイ狙いで投げながら

(釣るんかい)

 

 

 

中央フードで買った牛ランプを焼く!

 

 

 

 

そして弱点2つ目

 

 

 

これ、もしヨコザワテッパンをあみ出した人が広島県民だったら

 

 

 

当然付属のヘラは2本だ!


 

 

横澤さんは汚れ取り用でセットしたかもしれんが

 

 

 

テッパンで料理するならヘラは2本必須!

 

 

 

これでムテキだ!

 

 

 

タマネギは押し付けることで甘みが出る。

 

 

 

 

そして〆は牛肉焼いた時に出た脂で

 

 

 

絶品ガーリックチャーハン!

 

 

ニンニク焦げてもーた

 

 

 

ヘラ2本だからできる技なのだ!

 

 

 

ああ、

 

 

 

ビール飲みてぇ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやぁ

 

 

 

食ったね

 

 

 

そしてそんな状態で釣れるわけもなく

 

 

 

アラフィフの厨二病は続くのでした。