夏旅長野新潟編3日目Part1・・・ああ、青春の長野県(夏バージョン) | 「迷ったらGO!」

「迷ったらGO!」

思い立ったらやっちゃえ!的に行き当たりばったりで行動してしまう、いくつになっても落ち着けないベイスターズファンの親父と、カープ命の母親ジュン、そしてなぜかドラゴンズ狂の息子カイが繰り広げる三つ巴の熱き戦いをお送りします。

 

 

 

 

 

 

長年の経験から言って

 

 

 

「起きれたら行くね」

 

 

 

っていう人は

 

 

 

100%来ない!

 

 

 

寝る前に義弟くんが

 

 

 

「起きれたら行きます」

 

 

 

4時に起きて義弟くんを見ると

 

 

 

爆睡!

 

 

 

そらそーや。

 

 

 

普通の人、そんな簡単に4時には起きれまへんよ。

 

 

 

当然のように起きて待ってるカイと

 

 

 

静寂に包まれた森に入っていった。

 

 

 

 

 

やっぱり雰囲気いいなぁ。

 

 

 

朝もやの中

 

 

 

透き通った水と白い泡を受けながら

 

 

 

息をひそめ気配を殺し

 

 

 

狙いをすましルアーを投げる。

 

 

 

念願の渓流釣り!

 

 

 

ただ投げた後

 

 

 

急いで左手に持ち替えあわててベールを戻し必死に巻きながらロッドアクションと大忙し。

 

 

 

左巻き習得ならず。

 

 

 

まぁでも、ヤマメの1匹くらい釣れるっしょ!

 

 

 

軽い気持ちで2時間ほど釣り上がるも

 

 

 

まさかの二人とも1匹も釣れず!

 

 

 

さすが絶不調男!

 

 

 

いや、違う

 

 

 

ポイントはわかるもののルアーの通し方がわからない

 

 

 

アクションのつけ方が合ってるのかわからない

 

 

 

いわゆる一つの

 

 

 

勉強不足!

 

 

 

渓流釣り、

 

 

 

奥が深いぜ!

(オメーの知恵が浅せぇだけだ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルに戻り朝食を部活の合宿のように食べた後

 

 

 

ここからは久しぶりにジュン&カイと家族旅。

 

 

 

さて、ここからが本番だ!

 

 

 

ちょっと個人的な理由で寄りたい場所がある。

 

 

 

学生の頃長い休みになると遠い場所でなるべく長くいたい症候群を患っていた。

 

 

 

そんな時

 

 

 

八ヶ岳の麓でおいしい空気を吸いながらレタスの収穫作業をしませんか?

 

 

 

そんなアルバイトニュースに載っていた甘いうたい文句につられて行ってしまった

 

 

 

長野県川上村!

 

信濃川上駅

 

 

 

 

マジでね、

 

 

 

超過酷!

 

 

 

朝の4時半から作業開始

 

 

 

切ったレタスをひっくり返し切り口のアクを水で流し箱に詰めホッチキスのデカいのでふたを閉めトラックに載せる

 

 

 

のを、朝だけで400箱!

 

 

 

来たけど逃げ出す人もいるらしい。

 

 

 

 

 

でもね、

 

 

 

まだ起きていない頭と

 

 

 

満身創痍の体を無理やり動かし

 

 

 

朝日が山の合間から輝きだす頃

 

 

 

売り物にならない朝露に濡れたレタスをかじる・・・

 

 

 

涙が出るくらいウマい!

 

 

 

そんな思い出のある場所に

 

 

 

28年ぶりに行ってみた!

 

 

 

が、

 

 

 

変わったような

 

 

 

変わってないような。

 

 

 

憶えてるような

 

 

 

憶えてないような。

 

 

 

ただあれ以来、

 

 

 

川上村レタスの箱を見ると

 

 

 

うお~!

マジでご苦労様!

オレは知ってるよ!

ここまで来るのにどれだけ大変だったかってことを!

美味しく食べるぜチクショー!

 

 

 

 

と勝手に熱くなるのでした。