中学生のころからホームレイクは
地球一プレッシャーの高い津久井湖。
あそこのバスはマジでエスパーだ。
そんなバスを自作のトップでポコポコあげるのを見て
一緒に行ってたマサルが言った。
なんでそんなきったねぇルアーで釣れるんだよっ!
動きは抜群に良いが、
色を塗るのが壊滅的にヘタクソだった・・・
いや、
ヘタクソだ。
(現在進行形)
やっとできた。
本当はGW前に仕上げて七色で使う予定だったのに。
木を削ってコーティングするところまではスムーズなのに色を塗るのに四苦八苦。
最初は久しぶりのエアブラシに戸惑い
最後の方はチョー手抜き。
それでも何とかまともに塗れたヤツはある。
ってことで、
スタメン総入れ替えしてピヨコ隊出動!
ユーヤ、行くぞ!
いや・・・ちょっと彼女と・・・
プチッ
(スマホ強制終了)
朝からデカい狙いで秘境へ。
カシキリ!
作ったキッタないルアーを始めて投げるワクワク感。
1個目 ジョイント
おお!すげぇ!イメージしてたより動く!
(そのほうがミラクル!)
2個目 ドッグウォーク用ペンシル
ん?オモリが軽すぎて全然動かん。
3個目 ロングスライド用ペンシル
あれ?もっと、スーッっていくはずなんだけどな。
4個目 ジョイントペンシル
トップって、ロッドアクションである程度何とかなると思ってたけど、
なんともならないくらい動かない!
ここまでなかなかうまく色を塗れてたやつだっただけに
テンションダダ下がり。
使いながら
もっと激しく首を振れ!
ロングスライドはそんなもんじゃないだろ!
えーっと・・・とにかくどうにか動け!
世界の蜷川バリにスパルタ演技指導。
ダメだ・・・動かへん
ルアー界に藤原竜也はいないのか。
残りは2個。
ファーストアクション重視のペンシル。
ただ、エアブラシの練習台にしたから
ドット失敗、グラデーションざつ、塗りなおし数回、色もビミョー。
まぁ、せっかくだから使ってみるか。
ん?
いいじゃないか、キミ!
一発目からしっかり動き、ターンも鋭いし長い。
いいよ、キミ!すばらしいよ!
・・・数投目・・・
ドッカーン!
だいたい50センチ
発見!ペンシル界の
宮沢りえ!
続いてポッパー
どうやって作ってもあまり特徴出せないような気がして今までポッパーは作らなかった。
しかも色塗り後半。
面倒くさくなって赤のみ。
まぁ、使ってみるか。
ん?
いいじゃないか、キミ!
軽いポップ音、移動の少ないテーブルターン!
いいよ、キミ!すばらしいよ!
・・・数投目・・・
ドッカーン!
だいたい50センチちょい
いた!ポッパー界の
藤原竜也!
ここから2番3番投げまくるが
沈黙・・・。
いや~、
自作ルアーで釣って嬉しい!
・・・と思うでしょうが、
いやいやいやいや、
謎は深まる。
やっぱりルアーってなぁ色は関係ないのか?
色で釣れるのは人間様だけなのか?
(そりゃあ見た目釣れそうなのを買うわ!)
マサルがいたらまた言われるだろうな
なんでそんなきったねぇルアーで釣れるんだ!
こんなのも作ってみました。