遅まきながら2015年初バスは下剋上の勝負で始まった! | 「迷ったらGO!」

「迷ったらGO!」

思い立ったらやっちゃえ!的に行き当たりばったりで行動してしまう、いくつになっても落ち着けないベイスターズファンの親父と、カープ命の母親ジュン、そしてなぜかドラゴンズ狂の息子カイが繰り広げる三つ巴の熱き戦いをお送りします。









「どーもー、チョビでーす」




「カイでーす」




「今、朝の4時半」




弥栄に来てます」




「今年初釣りです!」




「しかもオレ、NEWタックル




そう、カイは今まで俺のお古を使っていた。




しかも25年も前に買ったやつ。




先日とうとう殉職・・・。




誕生日に念願のタックルを買ってやった!




つっても親が出したのは5千円。




残りの3万円は、今までのお年玉やらかき集めて自分で払った。




なもんだからとにかく使いたくてしょうがない。




「まあ、ただグダグダ釣っててもしょうがないから勝負すんべ」




「何する?ひるめし?」




「どこに高校生から昼飯代ふんだくる親がいるんだよ!」




「どうせ千円くらいしか財布にないってないんだろ




「うっせーよ! 



わっかった、負けたら今日一日『家来』になる」




「なにすんの?」




「まず敬語を使う。そして言われたことは断れない」




「おー、いいね」




「例えば『焼きそばパン買ってこい!』って言われたらちゃんと買ってくる」




「なんでいつも『焼きそばパン』なんだよ」




「俺らの時代はチャイムが鳴ったと同時に教室を飛び出さないと売り切れ・・・」




「それじゃあ、スタート!」




「最後まで聞けよっ!」







というわけで、クソ寒い中出撃、




の前に・・・




オカッパリからポップX投げると、




「あ、きたっ!」




「えっ、マジ?それはノーカウントだべ!」




「わかってんよ、ムキになるなよ」




いきなりNEWタックルで出すも、ノンキー。



でも、こりゃあいい感じだ。


ルールは、30センチ以上をキーパーとし、




30~34 1ポイント

35~39 2ポイント

と、5センチ刻みで1ポイントずつ上がり、3匹のポイント数で勝負。




よっしゃ、本格的にスタート!















帰りの車・・・



「あー、ノド乾いたわ」



「な、何か買いますか?」



「そこに自動販売機あるから買ってきてや」



「わかりました


ちょっと待っててください、カイ先輩」



「おう、ゴクゴク飲めるヤツ頼むわ」



「ハイッ!」



ダッシュで買いに行き、



「どうぞ」



「なんだこりゃ?」



「おいしそうなんで」



「カルピスやらポカリやらあんのに、



なんでよりによって『梨ウォーター』なんだよっ!」



「うるせぇ!文句言わずに飲みやがれ!」



「負けたくせに約束守れや!」





結果・・・お分かりのようにカイの勝ち。



ノンキーながらも10匹以上あげ、



その中で唯一のキーパーは、



33センチ 1ポイント



オレ・・・



ゼーロー









こうして、いつもながら釣れないバスシーズンは開幕した。



第2戦があるかはわかりませんが、また次回までお楽しみにぃ。