大谷がファイターズ入り!?
栗山監督が世紀の大博打を見事に勝ち取った。
そうさ、何事もやってみなけりゃあわからない・・・。
北斗神拳伝承者は99%勝ち目がなくても残りの1%に賭けて戦うのだ。
ちなみに今日の広島は、曇り時々・・・雪。
更に、爆弾低気圧という名の「剛の拳」は強風となって襲い掛かる。
釣りに行く予定にはしていたけど、こんな状態じゃあ99%釣れっこない。
昨日の夜、結果はともかくやっとテストから解放されたカイに聞いた。
「明日雪で風も強いってさ」
「・・・だから?」
「・・・釣り行くの無理じゃ・・・」
「行くよ!!」
というわけで、残りの1%に賭けて大島に連れてこられた。
が、案の定スゲェ風・・・。
もう、仕掛け作るのも面倒になってひたすらメタルジグぶん投げてると、ジュンがカレイ狙いの竿を持ってきて、風で飛ばないから投げてくれという。
もう白波が立ってて、どこまで飛んだかもわかりゃしないし、
竿も風でゆれてるんだかアタリなんだかわかりゃしない。
再びヤケクソ気味にジグを投げてると、投げ竿の穂先が大きくゆれた。
明らかにアタリだ!
近くにいたカイがあわせる。
「おお!けっこう引く!」
近くに寄せると、30センチくらいのマダイ。
カレイ針がガッチリ口にかかってるのを見てカイが、
「俺のあわせが良かったから」
するとジュンが、「私のエサのつけ方が・・・」
俺も「いや、俺の投げた場所が・・・」
負けずに「フッキングが・・・」「エサが・・・」「ポイントが・・・」(3回リピート)
とにかくマダイゲット。
(写真ナシ)
俄然投げ釣りやる気になると、30センチのカレイゲット。
今度は俺が投げて、俺があわせた。
(エサをつけたのはジュンだけど)
ただ、風がすごくなってきたのと、いよいよ雪がちらついてきたので一時退散。
風裏探して移動すると、いつも行く場所が少し落ち着いていたので再開。
ジュンは投げて、あとは堤防の先端でジギングしてるとアタリはあるけどのらない。
なんだ?正体を暴け!
すると、カイの竿が大きくしなる。
「でけぇ!」
ドラグが鳴り、タモを用意し、あがってきたが・・・
「お前か!!」
60センチの巨大なエソ・・・。
こんなデカいの初めて見た・・・が、いくらデカくてもエソはエソだ・・・。
それからエソのオンパレードで、40センチくらいのがポコポコ上がる。
しかし、いくら釣ってもエソはエソだ・・・それでもカイは楽しんでる。
その横で、俺はさくっとコウイカ。
極めつけはジュンがカワハギ狙いで35センチのカレイ。
カレイ釣りの苦手な俺らにしては上出来だ。
ただ、12月にしてようやく30センチのカレイを釣ったのに、その日のうちにジュンに35センチを釣られたのが気にいらねぇ!
残り1%に賭けて強風の中来たかいが、少しはあったってもんだ。