正月旅東北編 1 | 「迷ったらGO!」

「迷ったらGO!」

思い立ったらやっちゃえ!的に行き当たりばったりで行動してしまう、いくつになっても落ち着けないベイスターズファンの親父と、カープ命の母親ジュン、そしてなぜかドラゴンズ狂の息子カイが繰り広げる三つ巴の熱き戦いをお送りします。

猛ダッシュで仕事を終わらせ、恒例の「紺や」で「ゆずみそしおラーメン」食べて・・・


よっしゃ、東北に向けて出発するか。


とりあえず今日は茨城県の大洗まで。

夜の9時に広島ICから山陽道乗って・・・何時に着くんだ?てか、着くのか?


とりあえず小谷SAで、今ハマってる「ほろ酔いもみじ」を大量購入。


順調に進むも、まずカイが姫路あたりでダウン。後ろで爆睡。


愛車、タウンエース「プチキャンピングカー使用」の後部はベッドだから超カイテキに寝れる。

とはいえ、爆睡しすぎだろ!

2年に1度くらい横浜の実家に行くけど、ルートの選択肢も増えてきた。


俺 「今回どっちで行く?」


ジュン 「あっち通る?なんだっけ?あっちの・・・忍者のほう」


俺 「に、忍者?忍・・・あぁ!あの、なんて道路だっけ?あの、『甲賀』通るほう」


ジュン 「そうそう、忍者でしょ?忍者のほう通る?」


新名神だっけ?なんだよ、忍者って?


そんなジュンもその甲賀に着く前にダウン。

そのあとは長距離ロンリードライブ。


エアロスミス」をシャウトして眠気をぶっ飛ばしながら

三重を軽く越え、愛知をサクッとやっつけたところで・・・でた、最大の難関。


5区の山越え」的な往路最大の難所。


その名は「静岡」!

走っても走っても 静岡

どこまで行っても「静岡


県が変われば気分も変わるんだけど、

いくら走っても県が変わらないもんだからまったく進んでる気がしない。


いつもは、ようやく足柄SAで仮眠し、朝日を浴びる富士山を見て

「あぁ、帰ってきた・・・」

と実感するんだけど、今回はそんな余裕ブッこいてる暇はない。


横浜ICで降り、通勤渋滞に巻き込まれる前に、

保土ヶ谷バイパス→湾岸経由で東関道に乗らなきゃならない。


時間的にギリギリだ。


でも、やべぇ、眠みぃ・・・。


ガンズ&ローゼス」にのせたシャウトが富士川にこだましたところで・・・電池切れ。


だめだ・・・寝よう・・・。

SAに車を止めると、


「うぃ~~!!!」

という伸びとともに、ジュン復活!


「運転しようか?寝たし(寝すぎや!)」


・・・・・う~ん・・・・・ちょっとでも進みたい気持ちはあるけど・・・・

前にジュンに運転を代わったら、かえって目が覚めたほどヤツはアグレッシブな運転をする。


まぁ、まかせんさい!」


と運転席に座ると、俺が寝る体勢を整える前にアクセルオン!


「あ~れ~・・・」

後ろで転がる転がる。

とはいえ、一時間ほど中井PAまで運転してもらったところで再びハンドルを握り

夜が明けるころ、ようやく横浜ICを出た。


・・・・つづく・・・・