6月鉄模市 | スペイン鉄道暮らし

スペイン鉄道暮らし

 メルクリンZゲージを中心に N&HOゲージの車輌コレクション 
 これまで訪れた国の鉄道に関するスナップ写真や記事を掲載しています

6月のラストロ

この時期に連日40度に達しており、今年は猛暑になりそう。

暑いせいか客はまばら。売り手の一人に「商品の搬出入と展示に大変な労力が要るのに、売上げに結びつかなければ意味がないのでは」と尋ねると、「いや、月に一回ここに来て、仲間と話をすることに意義があるんだよ」との答え。

しばし鉄道友の会のメンバーたちと雑談。話題のテーマは軍隊に・・

かつてフランコ体制時代のスペインは独裁軍国主義で、彼らの世代は若い時に徴兵制がありました。ナチスドイツの技術援助で、銃や戦車戦闘機などの武器はスペイン製、主な生産地は北部のビルバオ。鉄道のみならず、ヨーロッパのテクノロジー王国は依然としてドイツ、周辺諸国から一目置かれています。決してファシズムへのノスタルジーではなく、自分に火の粉が飛んでこない第三国に武器を輸出して戦乱を煽っている大国や、北朝鮮の狂気の独裁者への非難を口にしていました。

HOゲージ 世界の戦車コレクション

第2次大戦時のアメリカ、イギリス、ドイツ、ソ連の戦車を搭載した無蓋貨車。「日の丸がついた日本の戦車もあったけれど、売れてしまったよ。この夏、息子が日本に行くんだ。2か月以上かけてアメリカや中南米も回るつもりらしい」

ヘレスのペドロ氏 元弁護士 引退して悠々自適の趣味生活

今回の購入品

KATO TGV 6両セット 120ユーロ

Nゲージ フレキシブルレール5本

車両のデモンストレーション用に購入