メルクリンZ
ICE3 4両編成
エンリケ氏に修理を頼んでいた車輌が上がってきました。アトリエルームで試運転した時には作動しましたが、自宅であらためて走行させると、すぐにモ-ターストップで心もとない状態。根本的な機能回復は難しい様子です。一応再度チェックしてもらうことにしましたが、静態保存機になるかもしれません。
ICE1との比較
ドイツを代表する高速列車
ICE1
1991年 運行開始 最高速度250km/h
ハンブルク~ハノーバー~フランクフルト~シュトゥットガルト~ミュンヘン
1992年 チューリヒ、バーゼルまで運行
1993年 ベルリン乗り入れ
ICE32000年 運行開始 ハノーバー万博開催
アムステルダムまで運行
2002年 ブリュッセル乗り入れ 最高速度300km/h
2006年 ウィーン乗り入れ
2007年 パリ、コペンハーゲン乗り入れ
海外輸出された同型車輌
スペイン ヴェラロ E マドリッド~バルセロナ間
中国 和諧 CRH3
ロシア サプサン モスクワ~サンクト・ペテルブルク間 2012年
日本のように頻繁に新型車を開発導入しないため、ドイツ新幹線の過去25年間のモデルは基本的にこの2種類のみです。


