2016年初の鉄道模型ラストロ。
昼過ぎに出かけた時には、それなりの人で賑わっていました。
まずは友人知人たちと新年の挨拶を交わして、縁台の物色にかかります。
以前、ここで見つけて気になっていたメルクリンZ車両、「アメリカ流線型機関車コモドール号は、まだあるかな?」と聞くと、「もう、とっくに売れてしまったよ」という返事。このモデルのeBay取引価格は数年前と比べて2倍近くに跳ね上がっています。ラストロで見た時はちょっと高いなと感じたのですが、当時の値段で入手するのは、もはや無理。一度チャンスを逃すと二度はありません。
アントニオ氏が「家に掘り出し品があるんだが、どうだ?」との売り込み。
アメリカ製の日本型SL、メタル製のHO蒸気。見せてくれたガラケのフォトはピンボケ、車輪配置は1D コンソリデーション型なので、キューロクかもしれません。
買う買わないは別として、とりあえず現物を見てみたいです。
今回はこれぞという注目アイテムは見つからず、小物2点のみ購入。
Preiser HO ビール樽馬車
Arnold N 開閉式無蓋車
やがて強い風が吹き、驟雨が降ってくると、客足は一気に引いていきます。
これでは商売にならないと、早めの撤収が始まりました。
