鹿苑寺金閣 | スペイン鉄道暮らし

スペイン鉄道暮らし

 メルクリンZゲージを中心に N&HOゲージの車輌コレクション 
 これまで訪れた国の鉄道に関するスナップ写真や記事を掲載しています

フジミ模型製 金閣寺キット

1398年、足利義満が晩年に住んだ北山殿の舎利殿として建立。

三層建、当時は金箔が貼られていた由来による名称。

1950年、放火で焼失。1956年再建

絢爛豪華なゴールドパーツ 壁のみならず屋根も床もすべて金・・

各層ごとに組み立てていきます。塗金された表面が滑らかなので接着剤のノリが不充分、細かい欄干などの取り付けに多少手こずりました。

基礎となる土台の軽やかな繊細さに注目されます。重厚な上屋を支える列柱が特徴的。金閣寺は意外にモダンな面を併せ持ち、現代建築にも通じる要素があるように思われます。