Maquetren 記事 | スペイン鉄道暮らし

スペイン鉄道暮らし

 メルクリンZゲージを中心に N&HOゲージの車輌コレクション 
 これまで訪れた国の鉄道に関するスナップ写真や記事を掲載しています

スペインの鉄模雑誌 Maqueren

「カディスからセビーリャまで」連載4回目 マヌエル・ガラン氏の記事

うっかりして前号を買うのを忘れてしまいました。友の会のデスクにあったものです。

1972721日、エル・クエルボ駅付近で起こった列車事故の記事が目を引きます。

友の会幹部のアントニオ氏が当時のことを語ってくれました。
犠牲者は80名、多くの若い兵隊たちが命を落とした大惨事。レールバスの運転台には研修生が同乗して、ベテランの指導を受けていた。正規の運転手は給水作業をしており、その間に信号の確認を任されていた見習いは青信号を確認。運転士が戻ってきた後、既に赤信号に変わっていたことを認知せずに発車。単線区間ゆえに、そのまま線路上で正面衝突。
当時、アントニオ氏はメカニック担当で機関庫で働いており、午後に職場で事故の知らせを聞いたそうです。この事故を教訓として、サン・ベルナルド駅が管轄するCTC信号システムの改良が進み、その中心的な役割を果たしたのがミゲル氏でした。

42年前の事故の証人として貴重な話を聞くことができました。

サン・ベルナルド駅にタルゴ
が停車している写真。