コルドバ廃線ツアー1 Mirabueno | スペイン鉄道暮らし

スペイン鉄道暮らし

 メルクリンZゲージを中心に N&HOゲージの車輌コレクション 
 これまで訪れた国の鉄道に関するスナップ写真や記事を掲載しています

今日から5回にわたって廃線散策レポートとなります。

9時半、ほぼ満員となったバスは県庁前を出発。

隣の席はなんとおばあちゃん。まさか、鉄・・婆? 

話かけてみると、親子孫4人のファミリー参加で、夫のお付き合いで、自宅にはHOレイアウトがあるとのこと。夫婦やカップルも混じっていますが、こんなに天気の良い春の休日に、奥さん一人で家に残るのは寂しいという気持ちは納得。
 ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行

市街地の外れの工場の外庭に置かれていたミニ機関車を車窓からパチリ。

5インチゲージぐらいの大きさで、構内の資材運搬用だったのでしょう。

なだらかな丘でバスを降りると皆、一眼カメラを手にして、のどかな小道を登っていきます。
 ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行
大地に穿たれた溝に敷設されていた線路跡、スペイン広軌ではなく標準軌
 ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行
総勢60名の廃鉄ツアーの面々が列をなして歩いていきます。

 ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行
ミラブエノ橋 1870年建設 1904年改造 全長150

 ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行
後代の修繕の手は加えられているものの、
廃線となってもなお威厳を保ち続けている姿に感銘を受けました。
 ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行
ツアー参加者の記念写真☆