いにしへの路面電車 | スペイン鉄道暮らし

スペイン鉄道暮らし

 メルクリンZゲージを中心に N&HOゲージの車輌コレクション 
 これまで訪れた国の鉄道に関するスナップ写真や記事を掲載しています

2007年、セビーリャの新トラムが開業した時のこと。

新型車輌のお披露目の際に車内で古い写真のパネル展示がなされていました。

添えられた但し書きを簡単に訳してみましょう。
ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行
1887年9月5日 馬車鉄道の開業

市庁舎に面したサンフランシスコ広場の様子
ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行
1907年 セビーリャ電気会社が路面鉄道会社の権利を取得して電化工事に着手
ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行
1927年からバスが導入されて路面電車と併用 次第に路線網は逆転

1960年 最後まで残っていたグラン・プラサとプエルタ・デ・カルネ間の路面電車が廃止
ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行
1929年 イベロ・アメリカ博覧会の際に老朽化した車輌が一新される
ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行
トリアーナ橋を渡る電車 大聖堂付近の通りの風景
ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行
昔と今のコラージュフォト

現在の市バスは赤い車体