デジタル体験 | スペイン鉄道暮らし

スペイン鉄道暮らし

 メルクリンZゲージを中心に N&HOゲージの車輌コレクション 
 これまで訪れた国の鉄道に関するスナップ写真や記事を掲載しています

模型店 Treyma 奥のスペースはアトリエとなっています。

そこに通されて初めて見たのは、デジタルシステムの機関車でした。




若い従業員がテスト走行をしている真最中で、パソコンに繋いでモニターを見ながらマウスで操作しています。デジタルとアナログの大きな違いは、発車音、汽笛とドラフトなどの音声付きの走行が可能で、より臨場感を演出できます。速度を増すにつれてロッドリンクの動きも勢いを増して、減速しつつ停車する場面が、スピードと連動して伝わってくるのです。




大きな模型フェアなどではお馴染みでしょうけれど、実際に見たことがなかった僕には新鮮な体験でした。しかも、Nゲージのアナログ機関車をデジタルバージョンに改造したオリジナル商品も販売しているという、先端をイっている模型店。You Tube にも映像を流しているそうです。
ルイスのZな部屋&海外鉄道紀行
Nゲージ愛好家 へスス君とファン君

それぞれレイアウト制作中で、自慢の作品を携帯写真で見せてくれました。再会を期して握手を交わし、閉店間際の夜の店をあとにしました。