昭和のノスタルジックな車体のラインアップ
オロ30とオハ31は実家に残っていたので、こちらに持ってきました。
ドイツの機関車に牽かせても違和感がなく、それなりに似合います。
写真のスハフ42 スハ43などは、僕が通学時に乗っていた客車でした。
ディ-ゼル客車
今は無きレトロな車輌ですが、当時は近場の支線で走っていて、おなじみでした。
レイアウトの中に田舎風の駅を作って走らせてみたい列車です。
貨車
日本の貨車の基本型。
Zゲージでも同じような順で製品化されています。
コンテナは旧国鉄デザインなのが懐かしいです。




