初心者の方から、綺麗に作れるコツを教えます♡
名古屋市昭和区の アイシングクッキー&マシュマロフォンダントカップケーキ教室
Lui's cookie(ルイスクッキー)です。
作って楽しい、見て・食べて幸せになれる、心ときめくスイーツを一緒に作ってみませんか?
***************************
今年の冬は、
寒さが厳しいものになりましたが、
だんだんと、春の日差しを感じる日が
多くなってきましたね。
感じる季節や、
日々、目にする素敵なものたち。
自分の心に響く刺激が、
自然と、作品作りにも影響を、
与えてくれています。
ミモザと鳥さんの、リバティクッキー。
ずっと作りたかったものの、
ひとつです。
(そんなものが、たくさんあります)
寝室の壁にも、
ミモザのリースを作って、飾りました。
さくらんぼとちょうちょの、リバティクッキーも。
たくさん作りました。
さくらんぼは、食用のゴールドを作って
キラキラに仕上げました。
最近は、なかなか自分の作品作りに
避ける時間が持てないのですが、
アイシングクッキーを作っている時は、
本当に心から、幸せです♡♡♡
ピンク×黄色の組み合わせも、
春らしくてかわいらいいですよね。
ピンクのぼかしで作った、
桜の練り切り。
和菓子の繊細な色合いは、
なかなか携帯カメラでは伝わらない。。
和菓子と言えば、
また和菓子屋さんの、
和菓子教室に行ってきました。

今回の生地が上がりやすかったのか、
包餡もスムーズ・・・というか、
悪戦苦闘していたのが、嘘のように、
あっという間に出来ました。
上達しているのなら、
うれしいのですが・・・。
自分の中で、
”理屈として落とし込む”
気づきが、前回あったので、
その事も、影響しているのかもしれません。
職人さんは、とっても華麗で丁寧に
”見せて、伝える”
技を披露してくださいます。
2期目の終わりにしてやっと、
”言葉として転換”
”それを手に伝える”
所まで、来たのかもしれません。
来期も、通える事になったら、うれしいな~。
忙しさもあり、途中で挫折しかけて、
お休みした時期もありましたが、
やっぱり、何事も継続ですね!
皆さんも、興味のある事には
ぜひ挑戦して、
充実した日々を、お過ごしくださいね!
■最新レッスンのお知らせを受け取りたい方は →
■スケジュール ・募集中レッスン一覧→こちら☆
■お仕事の依頼、ご予約・お問い合わせ →こちら☆
日本サロネーゼ協会 アイシングクッキー認定講師講座 のご相談も 随時、 受け付中。
■日々の作品 →