初心者の方から、綺麗に作れるコツを教えます♡
名古屋市昭和区の アイシングクッキー&マシュマロフォンダントカップケーキ教室
Lui's cookie(ルイスクッキー)です。
作って楽しい、見て・食べて幸せになれる、心ときめくスイーツを一緒に作ってみませんか?
***************
本日は、いよいよ週末に迫った、
アスナル金山のバレンタインイベントの
最終打ち合わせの予定です!
準備のための日程を取ったので、
すっかり安心していましたが・・・
昨晩、色々と試算してみまして、
今更ながら焦り出した、
呑気な性格です。
粉糖だけでも、4キロ必要なのですが、
在庫が足りない。。
少し前に注文済みですが、
配達がまだなのです。
午後から、名古屋駅に移動して、
ハンズで教室資材の仕入れ、
時間があったら、アムールデショコラを
覗きたいと思っていましたが・・・
冨澤商店に寄る事にします。
粉糖2キロを持って帰る事になると思うと、
浮かれ気分も、喪失。

帰宅後は、コルネ350本、
巻く予定です(笑)
***************
さて、遡ってのレッスンレポです。
この日のブレイクタイムは、
バケットラビットのパンランチ♡
美味しかった~!
生徒さまからも、アクアイグニスの
マリアージュ・ファリーヌのパンを
お土産にいただきました。
ありがとうございます♪
(お写真、残してなくてすみません)
小麦ものって、美味しいですね。(^^)
午後からは、
コスメクッキーを作りました。
アイシング初めての方も
いらっしゃいました。
こちらのデザインでは、
・黒、赤などの濃い色を着色する時のポイント
・隣り合って、違う色を時間差なく塗り分けていく方法
・レタリング
・マーブル、ドットの馴染み模様
・アイシングをぷっくり盛る時のコツ
などが、学べます。
誰でも最初は、初心者。
初めての学びは、どんな内容であれ、
エネルギーを使いますよね。
難しさに、唸る場面もありましたが、
最後には無事に、
かわいいクッキーが、完成!
リクエストで、カップケーキ型の
デコレーションも。
女の子らしく、美味しそうに見えるモチーフは、
人気が高いですね。
こちらは、初心者向け
アイシングクッキーコースの
3回目の内容です。
最近は、マニアックな内容を教える
教室も増えましたが、
そんなに難しい技術はなくても、
アイシングクッキーを作るのは、
楽しいですね♪
シンプルな技術でも、
ちょっとしたデザインの違いで、
グッとオシャレに洗練されて見えます。
プレゼント映えも、バッチリ!
バレンタインの予行練習は、
これでOKですね。(^^)
ご参加、ありがとうございました。
新規受講生、募集中♪
■最新レッスンのお知らせを受け取りたい方は →
■スケジュール ・募集中レッスン一覧→こちら☆
■お仕事の依頼、ご予約・お問い合わせ →こちら☆
日本サロネーゼ協会 アイシングクッキー認定講師講座
のご相談も 随時、 受け付中。
■日々の作品 →