今日もシュガーデコレーションに夢中♡


名古屋市昭和区の アイシングクッキー&マシュマロフォンダントカップケーキ教室
Lui's cookie(ルイスクッキー)です。


作って楽しい、見て・食べて幸せになれる、心ときめくスイーツを一緒に作ってみませんか?



↓ただ今、募集中です♪


○4/14(金)、5/19(金)アイシングクッキーレッスン「Blooming」  


image


***************


アイシングクッキーの良いところの一つは、

絵に自信がない人でも、作れちゃうところ♡


アイシングクリームを上手く操る方法さえ掴めれば、

表現の幅は、無限大!


そりゃあね、絵が上手な方が、

アイシングクッキーだってきっと、サラサラっと作れるかもしれない。


だけど私は、そんなに絵が得意な訳でもない。


加えて、字もすごく下手。


だから、トレースに頼ります!



アイシングクッキーは、本来シュガークラフトから派生したものです。


シュガークラフト自体、トレースやマーキングによる、

正確なパイピングが技術として評価されるような部分があります。


色々なトレース方法があるけれど、


image1.JPG


この作品も


image1.JPG

この作品も


image1.JPG


この作品も


image1.JPG


この作品も



image


もちろん、この作品も


・・・実は、ぜ〜んぶトレースで作ってました。(^ ^)


4、5月のレッスン 『Blooming』 では、


私なりに試行錯誤して編み出したトレース方法を、ご紹介します。


気になる方は、お問い合わせください


ラブレターこちら ラブレター


image1.JPG


この作品を作った頃から、いや、これ以前から、


何とかクッキーに直接、めんどくさくなく、


綺麗に分かりやすく、トレースする方法がないだろうか・・・


模索していました。


ルイスクッキーのレッスンでは、初心者の方からていねいにご指導させていただきます。


そもそも、トレースとはなんぞや?って方もいらっしゃると思うので、

参考までに、一般的な方法もいくつかご紹介させていただきます。


キャラクターだけじゃない、トレースクッキーの楽しさ。


マスターしたら、あなたもワンランク上のアイシングクッキーが、作れるようになるかも(^ ^)


■最新レッスンのお知らせを受け取りたい方は →友だち追加

■スケジュール →
こちら☆

■お仕事の依頼、ご予約・お問い合わせラブレター →こちら☆

日本サロネーゼ協会 アイシングクッキー認定講師講座  のご相談も 随時、 受け付中。

■日々の作品 →
Instagram