こんにちは!
名古屋市昭和区のアイシングクッキー・マシュマロフォンダントカップケーキ教室 Lui's cookieです。
最近の自分のブラッシュエンブロイダリーが残念な出来だったので、何がいけないのか、研究してみました。
モチコクッキーに施したものは、確かにクッキーが小さかったので、やりにくさはありましたが。
その後リベンジで、大きめクッキーにもしてみましたが、たいして代わり映えせず。

アイシングを使い、画用紙で研究。
youcubeで、色々な方のやり方を眺めつつ。
気づいたのは、認定講座の時の記憶が、強く残っているなという事。
それより以前、自分がどんなエンブロを作っていたのか、
↓黒歴史の画像を遡って、確認。
発売当時、C.bonbonさんの本にあったデザインを参考に、ブラックスワン。
黒過ぎて、分かりづらいですね・・・。(・・;)
初めてのエンブロでしたが、「なんだ、意外と出来るじゃん」などと、当時は思ったような。
無知って恐ろしいですね。
写真の撮り方もアレですが、そこはスルーで。
余ったアイシングで、適当に遊んだ時のもの。
当時は、水分つけ過ぎると、アイシング溶けるのではと怖れていたから、加減分からずガサガサ気味ですが。
最大のダサさの原因は。
花弁の切り込みを深くし過ぎていたからです。
その結果、形もアンバランスになり、アイシングが中心に溜まりすぎていますね。
で、1番上の画像のエンブロに改善されました。
改善?されてますよね、一応。(小心者なので、確認)
最近の流行りは、透け透けエレガントよりも、くっきりカジュアルなのかなと思って、パイピングの幅も変えてみました。
ダサい印象は、払拭されたかな???
■7、8月アイシングクッキーレッスン詳細はこちら
■アイシングクッキー【Basic】詳細はこちら
■カップケーキレッスン【Basic】詳細はこちら
■マシュマロフォンダン3段ケーキ(観賞用)詳細はこちら
■その他随時、オーダーレッスン・出張レッスン 受け付けますので、
お気軽にご相談ください。







