KOKONONO さんのインスタ投稿でmicarina さんのアイシングクッキーが、期間限定で大名古屋ビルヂングで販売されている事を知り、早速、足を運びました。

(7/12にて終了)


"Loveble, Sugary and a little bit of Hate."をコンセプトにGirlyでRomanticなグラフィックを活かしたアパレルや雑貨を展開するブランドのEtoile et Griotte(エトワール エ グリオット) さんのポップアップストアに、ゲストブランドとして参加されたのだそうです。



image1.JPG
 


私の年齢では、購買までには行き着きませんが、原宿にありそうな、ロリータ系の雑貨類、見ているだけでかわいいです。


image1.JPG  


micarinaさんのアイシングクッキー発見、さすがオシャレ!!


image1.JPG


クッキーはひとつが手の平サイズと大きく、お値段設定は700~800円でした。


タイポグラフィの滑らかさに、釘付け。


image1.JPG


真横から見ると、よく分かると思うのですが、クッキーとしてはかなりしっかり、どっしりした存在感で、アイシングもかなり厚めに盛ってあります。

塗り込みは結構固めで行っているようで、全体的にラフな仕上がりです。


やっぱり、実物を手に取ってみてみないと、分からない事もありますね。


最初から撮影用、流通用の目的としても向くように作られており、味や繊細さを追求した作品とは、別モノとして考えた方が良いですね。


image1.JPG  


さんざん迷った結果、私が購入したのは、こちらの2枚。


スワンはかなり太めの口金を使った、プレッシャーパイピングで、首と羽根を重ねて仕上げているっぽいです。

こういうやり方なら、手早く出来、大量生産にも向いていますね。


キャンディーのシマシマの表現はさすがです。

同じアイシングクッキーの作り手としては、この何でもなく見えるデザインが、実はかなり大変な事が分かるのです。


材料はシンプルで、私が普段作るアイシングクッキーと、あまり変わりはありませんでした。


食べた感想は、お砂糖の厚みがかなりあるので当然ですが、甘かったです。

私はそんなに、「甘すぎる」と感じる事はないのですが、さすがに歯が痛くなるような甘さでした。

あまり、クッキーの風味は感じませんでしたね。


こんな事ばかり書いていると、果たして私のアイシングクッキーが、どれだけ美味しいんだ!と自分でも思ってしまいますが・・・。


辛口に感じられるかもしれませんが、お許しください。


企業とのお仕事など雑誌掲載で大活躍、最近では本も出版された、micarinaさんのアイシングクッキーの実物を、手に取って見れて、嬉しかったです♪



image1.JPG


↑3月のオープニングの時も、この辺のコーナーに、カップケーキを使ったかわいい展示がしてありましたが、あれは、どなたが手がけたものだったのかな?


image1.JPG

同じフロアにある、Badefee(バデフェー) という、ドイツ生まれの入浴剤も、必見!

どれもかわいくって、目を奪われます。

カップケーキやチョコレート、ドーナツなどの美味しそうなスイーツをかたどった、オイル入りのバスクリーマーです。

年齢問わず、女子へのプレゼントにピッタリですね。(^^)


そうそう、私は石鹸作りやバスソルト、バスボムの手作りなんかを、かなり昔にしていた事もあるんです。

色々なオイルを買い集めたり、ハーブやエッセンシャルオイル等の天然素材に癒されたり、それはそれで、楽しかったです。


こういう作り物みたいにかわいいスイーツを、今は自分で作っているというのも、過去の私からしたら、信じられない話ですね。



リボン募集中のレッスンリボン


■7、8月アイシングクッキーレッスン詳細はこちら
image1.JPG

■アイシングクッキー【Basic】詳細はこちら



■カップケーキレッスン【Basic】詳細はこちら

Lui's cookie.JPG


■マシュマロフォンダン3段ケーキ(観賞用)詳細はこちら
image1.JPG


■その他随時、オーダーレッスン・出張レッスン 受け付けますので、

お気軽にご相談ください。


リボン期間限定レッスンリボン

ピーターラビット×JSAコラボレッスン詳細はこちら



応援クリック、ありがとうございます♪