こんにちは!
名古屋市昭和区 アイシングクッキー・マシュマロフォンダントカップケーキ教室 Lui’s cookieです。
いつもブログをご覧くださいまして、ありがとうございます。
湿度が高くなる前にと、GW中に、シュガーベールを使ったクッキーに初チャレンジしてみました。
5月のレッスンは薔薇のティーセットなので、バラ絞りとパールを飾りました。
大好きなニュアンスカラーの色使いで・・・
薔薇とレースって、とっても合いますね!
全部で4シートくらい作りましたが、シュガーベール、思った以上に扱いづらくて、苦戦しました。
- シュガーヴェール 95g シュガークラフト SUGARVEIL(シュガーベール)
- ¥1,415
- 楽天
作り方画像で見ると、あんなに簡単そうなのに・・・
まるでボンドみたいにベタついて厄介で、ヘラで何度も塗り込んで綺麗にならし、その度に乾かすのが、面倒くさかったです。
チマチマ何度も作るのが面倒なので、こういう簡易版ではない、大きなちゃんとしたシュガーベールマットを買おうかとも思いましたが、大きいのは大きいので、破れやすく、どうやら綺麗にはがすのがとても大変なようです。
今回は、説明文に忠実な作り方で、熱湯を入れて練った後、一晩寝かせたものを使いました。
どうやら固くなり過ぎた場合は、翌朝、また練り直した方が良かったみたいです。
一晩寝かせずに、柔らかい内にシートに塗りこんで、翌朝はがすという方法の方が、上手くいきそうな予感がしています。
次回は、その方法でいきたいです。
JSAのマスター講座で採用している方法だと思うのですが、トリコミックスを使った方法というのも、いずれ試したいです。
そして何より、マシュマロフォンダントレースのやり方を、早く学びたいです~~。
多分、匂いも人工的じゃなくて、美味しいはず。
今回のラッピング、ちょっと私の好みから外れていて、ダザくなった気がします。(^^;
もっとシンプルな方が良かったな~。
■6月アイシングクッキーレッスン詳細はこちら
■5月アイシングクッキーレッスン詳細はこちら
■アイシングクッキー【Basic】詳細はこちら
■カップケーキレッスン【Basic】詳細はこちら
■マシュマロフォンダン3段ケーキ(観賞用)詳細はこちら
■その他随時、オーダーレッスン・出張レッスン 受け付けますので、
お気軽にご相談ください。





