こんにちは!
名古屋市昭和区 アイシングクッキー・マシュマロフォンダントカップケーキ教室 Lui's cookieです。
いつもブログをお読みくださいまして、ありがとうございます。
早いもので、GWもとっくに過ぎ、来月は6月です~。
雨の多い時期は湿度が高く、主婦としては洗濯物が乾かないのも嫌ですが、アイシングやマシュマロフォンダントが乾きづらくなるのも、大問題です。
フードドライヤーが、いよいよ真価を発揮する季節ですね。
趣味で作っていた時は、あまりの大きさに、買ったのにしまい込んで、ずっと使わずにいたフードドライヤー。(しかも例年6~9月初めは、オーブン暑いし、クッキー生地がダレるのが嫌で、あまり制作もしていなかった)
ラッピングするまでのホコリよけにもなるし、今ではレッスンでも毎回、大活躍です。
アイシングクッキーもマシュマロフォンダントのパーツも、室内で一晩乾かせば、普通に乾燥するので、必需品ではないのですが。
フードドライヤー欲しいけど、置き場所が…という方へ。
わざわざ買わなくても、フードドライヤーの変わりになるものがあります。
オーブン機能つき電子レンジです。
発酵機能が使えます。
クッキー内のバターが溶けて、アイシングに油染みができるので、35°C程度の低温に設定してください。
うちのオーブン、スチーム出ちゃうし!とか、そもそも発酵機能ついてない!という方は。
100°Cに予熱した後の庫内で、乾かせます。
あと、私が購入した時には無かったミニタイプも、今はありますよ~!(^ ^)
でも、フードドライヤーは高温にすれば、出先でマシュマロフォンダントを柔らかくするのにも使えるし、講師という立場ならば、あれば何かと便利です♪
最近は、湿度の高い日に、マシュフォンのお花を乾かすのにも使い始めたところ、これがとっても便利過ぎて。
レッスン時間内にお花が乾かず、花びらがヘタるという心配も、もういりません。
ますます、手放せなくなりそう・・・(^^)


■6月アイシングクッキーレッスン詳細はこちら

■5月アイシングクッキーレッスン詳細はこちら

■アイシングクッキー【Basic】詳細はこちら
■カップケーキレッスン【Basic】詳細はこちら
■マシュマロフォンダン3段ケーキ(観賞用)詳細はこちら
■その他随時、オーダーレッスン・出張レッスン 受け付けますので、
お気軽にご相談ください。