宮崎駿監督の『千と千尋の神隠し』のモデルになった事でも有名な、九份(きゅうふん)にも足を伸ばしました。

山の上の方にあるので、市内よりもちょっとだけ涼しく、湿度が高く、お天気が悪いことが多い場所だそうです。




湯ばぁばの館で、伝統的な台湾式喫茶も楽しみました。

ここは本当に景色も綺麗で、のんびりする事が出来ました。





お茶を頼むと、こんなにいっぱい茶菓子もついてきます。

緑色をした、緑豆で出来ているという落雁のようなお菓子が、特に美味しかったです。


中国のお茶は香りも良く、一回分のお茶の葉だけで、お湯を注げば何度でもお茶を楽しむ事が出来ます。小さいお茶碗に、何杯もお代わりをして大満足♪



外観はこんな感じ。

広い軒先のテーブルでお茶を楽しめます。



image1.JPG

この階段状の道の上の方、左手が、「湯や」のモデルになったと言われる阿妹茶楼(あめちゃろう)です。


この街は、台湾観光でお勧めしたいスポットです。

ただし、お昼近くなってくると、日本人だけでなく、中国、韓国からの観光客などでいっぱいになるので、朝早くがオススメです。


おー!

今回は、ベタな台湾旅行記らしい記事になりましたね。^^



リボン現在募集中のレッスンリボン


■4月アイシングクッキーレッスン詳細はこちら
image1.JPG


■4・5月カップケーキレッスン【Basic】詳細はこちら

Lui's cookie.JPG

■アイシングクッキー【基本のレッスン】詳細はこちら


■その他随時、オーダーレッスン・出張レッスン 受け付けますので、

お気軽にご相談ください。