意外に好評をいただいている(?)という噂の、ショップ巡り第3弾は、千種区にあるクロッチョカフェ。
こちらのお店も、自宅から行きやすい場所にありまして、何度か友人とモーニングで利用させていただいています。
このお店まで車で向かうコース周辺には、魅力的なパティスリーやレストランがいっぱいあって、お勧めしたいところはたくさんあるのですが、大のお気に入りが、すぐ近くのpatisserie gramme さんです。
機会があれば、ここの焼き菓子を、ぜひぜひ
さて、話をクロッチョカフェさんに戻します。
写真撮影の許可をいただいたので、店内のお写真もたくさん撮らせていただきました。
入ってすぐ右手に、クッキーポップスやオーダーケーキの写真がズラリ。
こちらは全て見本品でして、賞味期限は切れているものだそうです。
古いものだと、2年くらい前のものだそうですが、見た目だと分かりませんでした。
テーブル右側。
中央はクッキーポップ中心で、キャラクタークッキーも。
左側。かわいい。
オムツケーキとアイシングクッキーの組み合わせ、プレゼントにいいですね~。
レジ横に少しだけ、購入可能なクッキーポップスが並んでいました。
カフェの方が本業なので、基本的にはオーダーが入った時に、作っているみたいでした。
お写真拝見しましたが、ケーキのオーダーも、シュガーペーストやクリーム絞りを駆使して、普通のケーキ屋さんでは見かけない幅広いタイプのデコレーションケーキを作っていました。
お客さんの要望に合わせて、個性的なものを作ってくださるようです。
眺めているだけでも、面白いです~。
個人的に気に入ったのが、微粒子グラニュー糖で表現された、カキ氷のザクザク感と。
名古屋クッキーセット。
他府県の方への、お土産にいかが?(^^)
私が買ったのは、こちらのクッキーポップです。
賞味期限は全て4/15になっていました。
製造から1ヶ月半に設定しているそうです。
私が知っている他のショップのアイシングクッキーも、大体そのように設定しているので、それが一般的なのかもしれません。。
OPP袋の下をタイで縛ってあるタイプのクッキーポップです。
味は、美味しいのですが、上のアイシングが結構甘く感じました。
クッキー生地にアーモンドプードルが入っているので、多少香ばしさは保たれていました。
が、やっぱりクッキー生地の香ばしさを保つには、ガス袋が必須だなぁと思いました。
特にアイシングクッキーは、クッキーの風味が薄れると、途端に砂糖の甘さが際立ちます。
あと、ケーキポップて棒つきキャンディーみたいに、そのままかじると、少し紙の味がするんですね。
子供の頃を思い出しましたよ。
ここのカフェ、結構のんびり出来るんで、また時間がある時にお邪魔したいなぁ♪
◇CU'CCIOLO CAFE
住所
名古屋市千種区猫洞通2-23
営業時間
8:00 ~ 22:00 (土・日・祝:9:00~22:00)
定休日
無休


■4月アイシングクッキーレッスン詳細はこちら
■4・5月カップケーキレッスン【Basic】詳細はこちら
■アイシングクッキー【基本のレッスン】詳細はこちら
■その他随時、オーダーレッスン・出張レッスン 受け付けますので、
お気軽にご相談ください。