昨日は、マシュマロフォンダントデザイナーの卒業制作でした。
卒業制作は、カバーリングケーキでの自由課題。
あらかじめ自宅で作ったマシュマロフォンダントと、カバーリングの接着に使うマジパンを持参しての製作。
自宅練習の甲斐あってか(一度だけだけど)、カバーリングが綺麗にいってよかったです。
デザイン色々迷いましたが、お花盛り盛りで
自宅に帰った後、バランス見て更に一個、お花を上に重ねて高さを出しました。
お花のカラーがかわいらしいので、葉っぱの色味を落ち着かせました。
右から、左から、後ろから、上からです。
ディプロマは後日郵送されてくるそうですが、これで私も
マシュマロフォンダントデザイナー資格 を取得したということになります。
お茶の時間にいただいた、抹茶味のマシュフォンカップケーキ。
苦味と甘味がマッチして、美味しかったです。
他にもコーヒー味やかぼちゃ味のマシュフォンも試食させていただきました♪
マシュマロフォンダント。
マシュマロから出来ているというのも、何だかかわいいですよね。
しかも、私には人工的な味に思えて苦手なシュガーペーストと違って、美味しい。
アイシングクッキーに乗せるパーツが作りたくて、以前、自分でも調べて作ってみた事があったのですが、全然上手く扱えず、それ以来、ずっと気になっていました。
なのでマシュマロフォンダントカップケーキの存在を知って、すぐに受講を決めたのですが、レッスン自体もとても楽しかったです。
今では自宅でも、マシュマロフォンダントカップケーキを作りを楽しんでいます。
まだまだ勉強中ですが、様々な作品の可能性も感じていて、アイシングクッキーとはまた違った魅力があります。(^^)
milne's cake 先生、ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します♪