メールやSNSでよく使われる英語の略語・日本サービスマナー協会YouTube動画 | 日本サービスマナー協会ブログ

日本サービスマナー協会ブログ

日本サービスマナー協会は接客サービス研修や一般企業の社員研修、
ビジネスマナー教育やマナー講師養成講座などの認定講座を開催しています。

今日の奈良は比較的涼しい一日でした。


日本サービスマナー協会Youtube動画「メールやSNSでよく使われる英語の略語・日本サービスマナー協会理事長沢野弘」 

よく見かける英語や数字を使用した略語。わかっている人もそれなりにいると思いますが、わからない人もおられるのではないでしょうか。
例えばB2BやB2C、ASAPなどです。

今回はよく使われるこれらの英語の略語について、わかりやすく話しています。

NPO法人日本サービスマナー協会(東京・名古屋・大阪・福岡)ではリアルとオンラインで様々な公開講座や認定講座を開催すると共に企業や団体等の研修も実施しています。