盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意してください。>

 

 

7月の半ばのある日、

久し振りの人と雑談や情報交換などなど。

場所は昼下がりの「カフェ カムオン」。

白鳥が飛来する高松の池の側にある。

桜も見事で、住宅地に囲まれた池を中心に公園が広がり、

市民の憩いの場。

 

 

 

 

 

 

 

Misty · Ella Fitzgerald

 

 

 

窓が大きく陽が差し込む。

中にいてもテラスでのんびりしている気分。

久し振りに訪れた。

コロナ前、よくここで打合せをした。

今日、会う人は近所に住んでいる。

待合わせの5分前、駐車場でバッタリ。

その人はクリエイターでキャリアも充分。

本作りで校正や監修を頼んだこともある。

 

 

私のコーヒーフロートがきた。

カメラを向けるとすかさず、

その人は自分のカップを奥に置く。

よく冷えたカップに水滴。

見ているだけで涼し気だ。

 

 

アイスコーヒーにバニラアイスと生クリームが浮かぶ。

その日は暑かったのにひと口飲むと、頭も冴えてくる感じ。

あるクリエーターが逝ってしまったことが話題に。

病と闘うことは大変だ。

ひとによって色々な向き合い方がある。

今はいない人の話をしていると、

にこやかな顔が浮かぶ。

今もメールが残っている。

その最後には、

「今度、ゆっくり話したいですね」。

 

 

 

気がつけば1時間半近い。

次は美味しいものを食べることにして解散。

 

あの日のことはつい最近だと思っていたが、

振り返ると、高校野球の県予選が終わり花巻東が甲子園に。

オリンピックも始まった。

あっという間に2週間が過ぎていた。

パリ五輪が近づくと、

テレビではあっちもこっちも期待される選手の番組。

競技が始まると、審判の事や金メダルを逃した選手の事。

SNSでも賑やかになってきた。

自分も少しだけスポーツをしてきた。

レベルは比較すること自体おかしいが、

審判もしたこともある。

今では判定にビデオも使われる。

バスケットやラグビーも経験し、バドミントンをしているが、

試合で審判、線審の判断に首をかしげることもあり、

逆に自分も抗議されたこともある。

そして、どうみても勝利するはずの試合でリズムが壊れ、

地獄のスパイラルに陥り、負けて呆然としたことも。

まあ勝負とはそんなものだと思っている。

昔、バスケットをしていた時、数日前に足首を捻挫した。

車で3時間かけて試合会場に行った。

一度、コートに立ったが2分でベンチに手を挙げた。

オリンピックで思うのは、

2連覇を成し遂げた人や連続して出場した人たちは凄い!

自分の心身のコントロールや試合ごとの勝負。

例えば2大会続けて出るには8年。

ただただ凄いと思う。

また、世界でベストテンでも素晴らしいと思う。

もう少し取り上げて欲しいものだ。

今日のテレビで知ったバスケットの河村選手のコメント。

「勝つことが何より自分たちの目標で、僕の目標でもあった」

「個人のプレーで最後にチームを勝たせられなかったのはまだまだ成長しないといけないと思いました」

「ポイントガードの僕のコントロールミスで負けてしまった試合だと思います」

色々な意見があるが素晴らしい話。

一流選手は違う。

 

色々考えていたらお腹が空いてきた。

さて、今宵は何を食べようか。

あれ、我が家の猫君はどこだろう。

部屋の隅に隠れるようにしていた。

 

 

あれれ、考えごとでもしていたかな。

ごめん、ごめん。

 

 

リビングに出てきた。

そしてゴロリ。

夏は寝る時間が多い。

 

 

揃えた手を見て微笑んでいる自分。

足とは呼んでいないのです(笑)。

 

 

まだ眠そうだ。

今年の夏、ルハン君は体調を崩した。

数日間の病院通い。

先生方のお陰で、すっかりもと通り。

 

 

 

 

生まれてから9年、

初めて体調を崩した原因はストレスかもしれない。

人も猫も何があるか分からない。

うん、そうか!

ルハン君は2大会分以上も元気だった。

これはたいしたものだ、などと思ったある日の夕方。

 

 

 

 

cafe Camon

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ