盛岡食いしん爺日記

<音楽が流れます、音量に注意してください。>

 

 

秋田県湯沢市三関の小嶋農園でサクランボ。

収穫、選別、梱包に発送と忙しい中、農園の方々と話もできた。

送ることもでき、持ち帰りも車に積んだ。

盛岡からの距離もなんのその。

毎年の恒例行事がすんで空腹に気がつく。

ランチはおにぎり一つずつ。

助手席に言った。

「稲庭の方を回って帰りましょう」

「近いの?」

すぐにでも何か食べたい様子。

西鳥海山の山並みの東側が稲庭だ。

一度南下して山塊をぐるりと回り込む。

山の上の方に稲庭の城が見えてきた。

小さなケーブルカーの様な乗り物で登れる。

 

 

 

 

 

 

David Foster - The Colour of My Love

<音楽が流れます、音量に注意>

 

 

目指すは佐藤養助総本店。

到着したのが4時半。

5時までなので急いで車を降りた。

 

 

佐藤養助商店は、万延元年(1860年)、江戸末期の創業。

手作業で作られる一子相伝の160年、

水と塩水と粉を手のひらで団子状になるまで練る。

そして寝かせて熟成。

また、練り続け生地をつくり上げるそうだ。

すると、空気の穴が多いうどんが出来上がる。

その日の天候にも気を配る手仕事。

手間を惜しまず伝統の味を守り続けている。

 

 

 

 

 

 

そのうどんがこれだ!

一緒の人が目を見張る。

「二味天せいろ」

 

 

 

 

 

 

 

 

艶々にやられる。

そして、丁度いいコシ、抜群の喉越し。

たまらなく美味しいのだ。

汁も醬油と胡麻みその2種。

スッキリとした汁と胡麻の風味豊かな汁も美味しい。

 

 

私は、漢方牛の牛すき丼と温麺のセット。

 

 

漢方牛は、やわらかく甘い肉質。

肉の旨味が強いのにさっぱりとしている。

いくらでも食べられそう。

牛を牛らしく大切に育み、たくさんの種類のハーブなどを食べて育つ。

美味しいわけだ。

 

 

 

 

玉子の黄身がついてきた。

 

 

これはたまらない。

 

 

うどんは温かい方を選んだ。

 

 

綺麗なうどんは冷でも温かくてもいい。

 

 

ずいぶん早い夕食になった。

5時になり濃紺の暖簾は店の中に。

 

 

向かいに正心庵がある。

天ぷらと稲庭うどんが楽しめる。

今は休館している神楽坂の山の上ホテルで修業した店主の天ぷら。

揚げたての旬の食材と稲庭うどんは抜群の相性。

夜は予約がいる。

電話して、また食べに来たい。

 

 

駐車場で空を見上げていると、

おや?

燕の様だ。

辺りをきょろきょろ見回している。

 

 

 

 

別の鳥も。

 

 

互いに警戒している風でもない。

暖まった空気を切って右に左に飛ぶ燕。

また戻り電線にとまる。

もう子育ては終わったのだろうか?

人の傍に巣を作るが近くに田んぼや沼などの泥がないと、

だめらしいと聞いたことがある。

鳥たちも夕飯の時間なのだろうか、少しせわしなかった。

 

 

 

さて、ゆっくり帰ろう盛岡へ。

 

 

 

 

 

 

 

※参考までに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へにほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへにほんブログ村

美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ グルメブログ・テーマ
美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ